筑豊地区の政経懇話会

例会のご案内

5月 第608回筑豊例会

Anne写真.jpg

【日 時】 2025年5月23日(金)  

      開場 12時~ ご昼食

      講演 13時~14時半 終了予定

【会 場】 グランドベルズ飯塚 3階デュークホール  

【講 師】 北九州市立大学准教授、言語学者 

      クレシーニ・アン 氏

【演 題】 日本人になったアンちゃんが考える「多様性」

4月 第607回筑豊例会

【写真】立花珠樹様.jpg

【日 時】 2025年4月3日(木)  

      開場 12時~ ご昼食

      講演 13時~14時半 終了予定

【会 場】 パドドゥ・ル・コトブキ 2階「メロディーホール」  

【講 師】 映画評論家・共同通信客員論説委員 

      立花 珠樹(たちばな たまき)氏

【演 題】 映画でたどる韓国現代史

これまでの例会

筑豊第607回 映画から見える韓国社会 映画評論家の立花珠樹氏講演

 西日本政経懇話会4月例会が3日、飯塚市で開かれ、映画評論家・共同通信客員論説委員の立花珠樹氏が「映画でたどる韓国現代史」と題して講演した=写真。要旨は次の通り。 韓国映画が日本や世界で見られるようになったのは歴史的には新しい。私の出合いは、日本でも大ヒットした「シュリ」(19...

続きはこちら

筑豊第606回 トランプ政権と停戦の行方は

 西日本政経懇話会3月例会が14日、飯塚市であり、慶応大法学部教授の錦田愛子氏が「トランプ政権とイスラエル・ガザ戦争の行方」と題して講演した=写真。要旨は次の通り。 1月、パレスチナ自治区ガザでの停戦合意が成立し15カ月間続いた(イスラエルとイスラム組織ハマスの)戦闘が休止する...

続きはこちら

写真ニュース

これまでの記事一覧