- サービス
- 記事・写真の利用案内
記事・写真の利用案内
著作物利用申し込み | 個人向け写真利用 | Q&A | 基本料金表 | コンテンツショップ
- 【冬季休業のお知らせ】
- 知的財産管理担当窓口とお客さまセンターは、以下の期間を冬季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 - ■知的財産管理担当・休業期間
2023年12月27日(水)~2024年1月4日(木)
※2024年1月5日(金)より通常営業 - ■お客さまセンター・休業期間
2023年12月28日(木)~2024年1月3日(水)
※2024年1月4日(木)より通常営業
※一部業務をテレワークで行っております。お問い合わせは原則メール(chosakuken@nishinippon-np.jp)でお願いします。
著作権について
西日本新聞、西日本スポーツの紙面(電子版を含む)およびホームページに掲載している記事、写真、画像、動画などはすべて、著作権法で保護されており、原則として無断使用できません。すべての著作権は当社およびニュース配信元である友好社や通信社、情報提供者に帰属します。著作権については社団法人日本新聞協会の考え方、および新聞著作権協議会のホームページをご参照ください。
著作物利用について
西日本新聞社が著作権を有する記事、写真などを利用する場合は営利・非営利にかかわらず、当社知的財産管理担当者の許諾が必要です。「記事・写真の使用申込書」を当社ホームページからダウンロードして、必要事項をご記入のうえ、(可能ならば利用したい著作物のコピーを添えて、)メール、ファクス、または郵送でお申し込みください。受け付けから3営業日をめどに、許諾の可否と利用条件、料金などをお知らせします。
電話での問い合わせは受け付けておりません。必ずメール>等記録に残る方法でお願いします。
※以下のご用件は窓口が異なりますので、下記からお問い合わせください。
【当社出版書籍の書影使用、引用等】
ビジネス編集部(ネット書店) https://thebase.in/inquiry/snnp
【webサービス、サイネージなどへの記事配信】
西日本新聞メディアラボ https://www.medialab.co.jp/contact/
資料写真の貸し出し
取材写真は有償で貸し出します。戦前からの200万点を超える写真をデータベース化していますので、ご希望の際はお問い合わせください。
「西日本新聞フォトライブラリー」では選りすぐりの貴重なショットを紹介しています。放送や出版物へのご利用は、詳細画面から申し込みください。なお、一般への貸し出しは行っておりません。
記事・写真の使用条件(金額はすべて税別)
1. 記事(文章、写真、イラスト、図版を含む)の内容や体裁は変更できません。使用者側の独自判断による部分引用や部分使用もお断りします。
2. 「西日本新聞」「西日本スポーツ」などの媒体名および掲載日、または当社の指定するクレジットを明示してください。
3. 使用は申請内容の範囲で、1回限りです。テレビ番組の再放送や出版物の増刷などの場合には改めて申請が必要です。無断転用、流出等が確認された場合は損害賠償を請求します。事後申請は、別途手数料(20,000円~)が発生します。当社ホームページのコンテンツ流用は、認めておりません。
4. 肖像権やプライバシーなど第三者の権利侵害にご注意ください。第三者の許諾が必要な場合は、利用者側で責任をもって許諾を得てください。当社は代行しません。
5. 著作物は渡した時点(使用許諾のみの場合は請求書発行時点)で料金が発生し、その後のキャンセルはできません。データ渡しの場合は使用後すみやかに消去してください。使用者側での保存、保管は認めておりません。
6. 料金は前払いです。ただし、有料での取引実績があるなど、当社が認めた場合は除きます。
7. 印刷物などに使用された場合は、成果物を1部お送りください。
8. 事件、事故の記事や写真、動画(音声のみも含む)は、人権等への配慮から、原則として提供しません。
9. 政治的、宗教的利用や訴訟目的などでの使用は認めていません。西日本新聞社の信用や品位を傷つけるおそれがある場合も認めません。
10. SNSへの掲載は認めません。掲載許諾を得たページへのリンクは可能です。
11. その他個別に使用条件を指定することがありますので順守してください。
※利用条件に違反した場合、許諾を取り消し損害賠償を請求することがあります。
【以下もご確認ください】
ア.内容特定のため、申込書には可能な限り記事や写真の掲載日付、掲載面、見出しを記入し、コピーを添付してください。特定に時間を要する際は非営利料金適用や無償許諾であっても、確認手数料(5,000円~)が別途発生する場合があります。
イ.許諾手続き終了後に、請求書と許諾書を「西日本新聞社知的財産管理担当」名で発行します。代表名義や社印などが必要な場合、納品書などが必要な場合は事前にお知らせください。請求書は、原則としてPDFデータでメールに添付してお送りします。郵送をご希望の場合、送料等200円(税抜き)をいただきます。請求書・許諾書発行後の追加や差し替えは手数料(500円~)がかかります。なお、領収書は銀行等の振込確認表を持って代えさせていただきます。
ウ.出版物での利用は掲載面、大きさによって料金が異なります。「使用の目的・方法」欄にご記載ください。
エ.申込書を受理した翌営業日から3営業日をめどに、担当が金額や使用条件をメールで返信します。当日中(午後の受付については翌営業日の午前中めど)に許諾希望の場合は1点当たり3,000円の特急料金をいただきます。なお特急指定があっても対応できない場合があります。
オ.写真、記事の複数年にわたる継続的利用については包括割引料金の設定もあります。詳細はお問い合わせください。
クリッピングについて
企業や自治体などが日々の新聞記事を切り抜いてコピーし、情報を共有するために組織内で配布する、いわゆる「クリッピング」を行う際には西日本新聞社との契約が必要です。コピー等具体的な利用方法を明記のうえ、申込書を提出してください。契約条件、料金などをご案内します。
なお日本複製権センターとご契約されている場合でも、クリッピングは管理委託範囲外のため、弊社との契約が必要ですのでご注意ください。
写真の個人利用について
お問い合わせ先
〒810―8721 福岡市中央区天神1-4-1
西日本新聞社 知的財産管理担当
FAX:092(711)5277
メール:chosakuken@nishinippon-np.jp
受付は午前10時~午後4時(土日祝、年末年始は休み)
※時間外の他部署への連絡はご遠慮ください。
※連絡用メールは、主にドメイン「@nishinippon-np.jp」からお送りします。Gmailはフィルタで「迷惑メールにしない」に設定してください。