久留米地区の政経懇話会

例会のご案内

5月 第606回久留米例会

中川(写真).jpg

【日 時】 2025年5月14日(水)  

      開場 12時~ ご昼食

      講演 13時~14時半 終了予定

【会 場】 ホテルマリターレ創世 春秋の間  

【講 師】 日本国際問題研究所客員研究員、

      元外務省交渉官 

      中川 浩一(なかがわ こういち) 氏

【演 題】 トランプ2.0でガザ問題は解決するのか

4月 第605回久留米例会

【写真】立花珠樹様.jpg【日 時】 2025年4月4日(金)  

      開場 12時~ ご昼食

      講演 13時~14時半 終了予定

【会 場】 萃香園ホテル 2階 鶴の間  

【講 師】 映画評論家・共同通信客員論説委員 

      立花 珠樹(たちばな たまき)氏

【演 題】 映画でたどる韓国現代史

これまでの例会

久留米第604回 地域独自の産業政策が必要」/日本総研の石川智久氏

 西日本政経懇話会の3月例会が18日、久留米市であり、日本総合研究所調査部長でチーフエコノミストの石川智久氏が「激動の世界経済~日本と九州は何をすべきか」と題して講演した=写真。要旨は次の通り。 2026年にかけての世界経済は実質国内総生産(GDP)成長率が3%台前半にとどまる...

続きはこちら

久留米第603回 「弱者共存」で助け合いを/NPO法人抱樸の奥田理事長

 西日本政経懇話会2月例会が26日、久留米市内であり、ホームレス支援に長年取り組むNPO法人「抱樸(ほうぼく)」(北九州市)の奥田知志理事長が「『ひとりにしない』という支援 『希望のまち』を創(つく)る」と題して講演した=写真。要旨は次の通り。 私の活動は路上生活者の支援から始ま...

続きはこちら

写真ニュース

これまでの記事一覧