西日本新聞社RECRUITMENT2019 西日本新聞社RECRUITMENT2019

会社を知る

社長メッセージ

 西日本新聞社の立ち位置は明快です。東京から離れた主要都市でありアジアの窓口である福岡を拠点に、九州全域を視野に入れた報道を貫くこと、ビジネスや事業をとおして豊かな地域と暮らしをつくっていくことです。

 新聞社といっても、いわゆる全国紙があり、専門紙があり、特定の県や限られたエリアを対象に発信するメディアがあります。そうしたなかで、私たちはユニークな存在です。地域に密着した身近なニュースはもとより、東京支社の記者たちが取材する政治・経済記事も、アジアを中心とした海外総支局・駐在記者が手がける記事も、常に福岡・九州の読者を意識して発信していることです。ときに雲をつかむようにも感じてしまう政治の動き、政策、国際情勢が、福岡・九州で暮らす人たちの暮らしにどんな影響を及ぼすのか、そこを何よりも重視しています。福岡の本社や総支局と東京支社、海外特派員が連携して一つの記事を作り上げることは珍しくありません。

 北海道新聞社、中日新聞社との「新聞三社連合」をはじめ、地方を拠点とする各地の有力メディアと友好関係を築いています。通信アプリやウェブサイトを介して読者から寄せられる「これが知りたい」というリクエストに応えて取材する「あなたの特命取材班」は全国のメディアから注目されています。こうした「ジャーナリズム・オン・デマンド」(JOD)に取り組むパートナーは全国30数社に広がり、日常的に記事のやり取りをしています。

 西日本新聞社は2027年に創刊150周年を迎えます。紙の「西日本新聞」、アプリとウェブサイトの「西日本新聞me」、プロ野球福岡ソフトバンクホークスをはじめスポーツ・エンタメ記事が満載の「西スポWEB OTTO!」をさらに充実させていきます。西日本新聞グループの力を結集して、福岡の大型都市開発に出資したり、文化施設の運営に携わったり、伝統あるスポーツ大会のさらなる充実に努めたりと、ビジネスも事業も、地域のために尽くします。

 私たちの挑戦をともに担う、意欲ある若い皆さんの知恵と力を待っています。

2024年 6月 田川 大介

会社概要

社名
株式会社西日本新聞社
代表取締役社長
田川 大介
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神1丁目4-1
企業理念
わたしたちの九州 西日本新聞社は地域づくりの先頭に立ちます
役員一覧
代表取締役社長兼グループ経営会議議長 柴田建哉
取締役 社長室長 大久保昭彦
取締役 労務・コンプライアンス担当、総務局長 松尾健児
取締役 グループ経営・財務・調達・不動産・技術担当 中西昌人
取締役 編集・論説・メディア戦略担当、編集局長 田川大介
取締役 営業・北九州担当、営業本部長兼こどもふれあい本部長兼企画事業室長 吉村康祐
取締役 グループ経営会議議長代理・グループDX推進担当 一木弘信
取締役 テレビ西日本社長 河野雄一
監査役 遠矢浩司
監査役 テレビ西日本常務 西村浩

執行役員 北九州本社代表 甲木正子
執行役員 メディアビジネス局長 秀島徹
執行役員 グループ経営企画局長兼調達委員長 田上直樹
執行役員 販売局長 金子修一
執行役員 メディア戦略局長 堺成司
執行役員 グループ技術局長 後藤正次
執行役員 東京支社長兼編集長 曽山茂志
創刊
1877年
資本金
1億円
従業員数
542名(2024年4月時点)
事業内容
西日本新聞の発行
西日本新聞meや西スポWEB OTTO!を中心としたデジタル媒体での情報発信
「ファンファン福岡」など情報媒体の発行
教育、文化、スポーツ、地域振興に関連する各種事業、不動産事業、そのほか新規ビジネス
事業・サービスの詳細はこちら
売上高
168億3700万円(2024年3月期)
発行部数
朝刊373,736部(2023年7月〜12月平均ABC部数)
本社・支社
一覧はこちら
総局
筑豊総局、久留米総局、佐賀総局、長崎総局
支局・通信部の数
福岡県19/佐賀県3/長崎県5/熊本県3/大分県2/宮崎県1/鹿児島県1
海外支局・駐在
ワシントン/北京/ソウル/バンコク/釜山(韓国・釜山日報社との記者交換制度)/台北(台湾・自由時報社との相互協力協定に基づく)
関係会社
一覧はこちら

諸制度

自己啓発支援
入社12年目になると、自分で研修を企画して実施する自己啓発研修「アドバンス21」の対象になります。期間は最長21日間、研修費用を30万円まで会社が負担。業務と直接関係なくてもOKで、これまで200人以上がこの制度を利用して国内外で研修を実施しています。
自己申告制度
年に1回、会社に仕事に関する改善提案や、将来の異動希望を申告できる制度です。
育児休業制度
子どもが1歳になる月の月末まで取得できます(法律では1歳の誕生日まで)。延長は法定通り最長2年まで可能です。
子育て支援制度
勤務時間の短縮や、時間外労働の制限などができます。
くるみん

西日本新聞社の子育て支援の取り組みは、厚生労働省より次世代育成支援対策推進法に基づく認定を受けています。

在宅勤務制度
希望者は所属長の許可を得て、原則週2日まで在宅勤務が可能です。

社史

社史はこちら

page top