- 西日本新聞フォトライブラリー
- 交通・運輸
- 空港・海港
空港・海港
【熊本地震】熊本空港
地震でロビーの天井板が落ち、閉鎖された熊本空港=2016年4月16日午前7時43分、熊本県益城町小谷ビートル2就航 福岡-釜山
福岡-釜山間に就航したJR九州の「ビートル2(BEETLE2)」=1991(平成3)年3月頃ファントム戦闘機
板付空港(福岡空港)に駐機する米軍のファントム戦闘機=1968(昭和43)年11月7日、福岡市(本社機から)フェリーかめりあ 福岡-釜山
福岡-釜山間に就航するフェリー「かめりあ」(CAMELLIA)=1990(平成2)年頃上五島空港001
有川町の上五島空港=1982(昭和57)年5月20日、長崎県上五島(本社機から)上五島空港002
上五島空港上空から=2002(平成14)年10月与論空港
与論空港=1976(昭和51)年3月、大島郡与論町(航空写真)仁川国際空港 拡張進む
北東アジアのハブ空港に向けてさらに拡張が進む開港2年目の韓国・仁川国際空港=2002(平成14)年4月頃佐賀空港開港 大阪発第1便到着
開港した佐賀空港のエプロンに到着した大阪発第1便のエアーニッポン機=平成10年7月28日、佐賀県川副町佐賀空港001
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港002
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港003
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港004
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港005
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港006
佐賀空港=1998(平成10)年4月26日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港007
佐賀空港=1998(平成10)年7月23日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港008
佐賀空港=1998(平成10)年7月23日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港009
佐賀空港=1998(平成10)年7月23日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港010
佐賀空港=1998(平成10)年7月23日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港011
佐賀空港=1998(平成10)年7月23日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港012
佐賀空港=1998(平成10)年10月6日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港013
佐賀空港=1998(平成10)年10月6日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港014
佐賀空港=1998(平成10)年10月6日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港015
佐賀空港=1998(平成10)年10月6日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港016
佐賀空港=2001(平成13)年1月28日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港017
佐賀空港=2001(平成13)年1月28日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港018
佐賀空港=2001(平成13)年10月4日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港019
佐賀空港=2001(平成13)年10月4日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港020
佐賀空港=2001(平成13)年10月4日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港021
佐賀空港=2001(平成13)年10月4日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港022
佐賀空港=2001(平成13)年10月4日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港023
佐賀空港=2001(平成13)年12月9日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港024
佐賀空港=2001(平成13)年12月9日、佐賀県川副町(本社ヘリから)佐賀空港025
政府がオスプレイ配備の方針を示している佐賀空港=2014(平成26)年健軍飛行場
健軍飛行場=1959(昭和34)年11月、熊本県(本社機から)八津田漁港開港
整備された築上町の八津田漁港(連絡橋の向こう側が荷揚げ場)=2008(平成20)年9月3日北九州空港001
北九州空港=1982(昭和57)年12月、北九州市小倉南区(本社機から)北九州空港002
北九州空港=1982(昭和57)年12月、北九州市小倉南区(本社機から)北九州空港003
北九州空港=1984(昭和59)年11月、北九州市小倉南区(本社機から)北九州空港004
北九州空港=1980(昭和55)年12月、北九州市小倉南区(本社機から)北九州空港005
海上の北九州空港から橋を渡ると工業団地が広がる=2007(平成19)年2月26日(本社ヘリから)北九州空港1周年
開港1周年を迎える北九州空港。年間120万人以上が利用したものの、搭乗率は伸び悩む=2007年2月26日北九州空港2周年
開港から丸2年を迎える北九州空港=2008(平成20)年3月13日(本社ヘリから)壱岐空港事故001
着陸の際ハードランディングしノーズギアを切損し、壱岐空港の滑走路上で停止したビーチクラフト機壱岐空港事故002
着陸の際ハードランディングしノーズギアを切損し、壱岐空港の滑走路上で停止したビーチクラフト機壱岐空港事故003
着陸の際ハードランディングしノーズギアを切損し、壱岐空港の滑走路上で停止したビーチクラフト機壱岐空港開港 一番機乗り入れ
一番機の乗り入れで大歓迎を受ける壱岐空港の開港=1965(昭和40)年11月頃壱岐空港開港 集まった地元の人たち
壱岐空港開港で一番機乗り入れを見ようと集まった地元の人たち=1965(昭和40)年11月15日壱岐空港001
空から見た壱岐空港=1965(昭和40)年9月頃壱岐空港002
壱岐空港=1974(昭和49)年11月、長崎県(本社機から)壱岐空港003
壱岐空港へのファイナルアプローチ(航空写真)大分空港
大分空港=1970(昭和45)年11月、大分市今津留(本社機から)大分飛行場001
大分飛行場(旧・大分海軍航空隊基地)=1955(昭和30)年頃、大分市大洲浜(本社機から)大分飛行場002
大分飛行場(旧・大分海軍航空隊基地)=1955(昭和30)年頃、大分市大洲浜(本社機から)大分飛行場003
大分飛行場(旧・大分海軍航空隊基地)=1955(昭和30)年頃、大分市大洲浜(本社機から)大村市、大村空港
大村市。左下は大村空港=撮影日不明、長崎県(本社機から)大村空港001
大村空港=1964(昭和39)年12月、長崎県(本社機から)大村空港002
大村空港=1973(昭和48)年5月15日、長崎県大村市(本社機から)大村空港003
大村空港=1973(昭和48)年5月頃、長崎県大村市(本社機から)天草空港開港 第1便飛び立つ
福島譲二知事の遺影も乗客と一緒に福岡に飛び立った第1便(熊本発)=2000(平成12)年3月23日奄美空港開港 テープカットする知事ら
奄美空港開港。テープカットする寺園勝志知事(右)と栃内運輸省航空局長=大島郡笠利町、昭和39年6月1日奄美空港開港001
開港した奄美空港=大島郡笠利町、1964(昭和39)年6月1日奄美空港開港002
奄美空港開港。続々と詰めかける島民たち=大島郡笠利町、1964(昭和39)年6月1日宇部市、宇部空港001
空からの宇部空港、ビル周辺全景=1966(昭和41)年6月宇部市、宇部空港002
山口宇部空港と宇部市全景=1972(昭和47)年1月(航空写真)宇部空港開港 テープカットする関係者
開港式典でテープカットする関係者=1966(昭和41)年7月1日、山口県宇部空港開港 山口県
宇部空港外観=1966(昭和41)年7月1日、山口県宇部空港001
建設工事中の山口宇部空港=1966(昭和41)年2月(航空写真)宇部空港002
完成した山口県営宇部空港全景=1966(昭和41)年6月(航空写真)宇部空港003
宇部空港全景=1970(昭和45)年1月(航空写真)宇部空港004
宇部空港=1987(昭和62)年4月、山口県宇部市(本社機から)宇部空港005
宇部空港=1988(昭和63)年12月1日、山口県宇部市(本社機から)宇部空港006
宇部空港=1988(昭和63)年12月1日、山口県宇部市(本社機から)宇部空港007
宇部空港=1988(昭和63)年12月1日、山口県宇部市(本社機から)宇部空港008
宇部空港=1988(昭和63)年12月1日、山口県宇部市(本社機から)宮崎空港 オーバーラン事故001
オーバーランで滑走路からはみ出し大破した全日空機=1969(昭和44)年10月22日、宮崎空港(本社機から)宮崎空港 オーバーラン事故002
オーバーランで滑走路からはみ出し大破した全日空機=1969(昭和44)年10月22日、宮崎空港(本社機から)宮崎空港 オーバーラン事故003
オーバーランで滑走路からはみ出し大破した全日空機=1969(昭和44)年10月22日、宮崎空港(本社機から)宮崎空港 オーバーラン事故004
オーバーランで滑走路からはみ出し大破した全日空機=1969(昭和44)年10月22日、宮崎空港(本社機から)宮崎空港001
宮崎空港=1965(昭和40)年12月、宮崎市(本社機から)宮崎空港002
宮崎空港=1970(昭和45)年12月15日、宮崎市(本社機から)宮崎空港003
宮崎空港=1970(昭和45)年12月15日、宮崎市(本社機から)宮崎空港004
宮崎空港。上空からの全景=1971(昭和46)年1月宮崎空港005
宮崎空港=1978(昭和53)年1月(日向灘上空から)宮崎空港006
低空から見た宮崎空港。駐機しているのは左が全日空トライスター機、右が東亜国内航空DC-9型機=1981年9月宮崎空港007
宮崎空港=1981(昭和56)年10月2日、宮崎市(本社機から)宮崎空港008
巨大津波が発生すれば深さ5メートル以上の浸水が想定される宮崎空港(本社ヘリから)=2013年2月17日宮崎空港009
南海トラフ巨大地震の津波で最悪の場合、ほとんどが浸水するとされた宮崎空港=2013年2月17日宮崎空港010
巨大津波が発生すれば5メートル以上の浸水が想定される宮崎空港=2013年2月17日(本社ヘリから)宮崎飛行場(宮崎空港)
航空大学校の訓練飛行場、宮崎飛行場=1956(昭和31)年11月、宮崎市(本社機から)対馬空港 開港でにぎわう
1975(昭和50)年10月10日、開港した長崎県・対馬空港対馬空港 開港式でテープカット
対馬空港開港式でのテープカット=1975(昭和50)年10月10日対馬空港001
建設が進む対馬空港=1973(昭和48)年5月15日、長崎県対馬・美津町(本社機から)対馬空港002
建設が進む対馬空港=1973(昭和48)年5月15日、長崎県対馬・美津町(本社機から)対馬空港003
建設中の対馬空港=1974(昭和49)年6月30日、長崎県美津島町(本社機から)対馬空港004
建設中の対馬空港=1974(昭和49)年6月30日、長崎県美津島町(本社機から)対馬空港005
対馬空港=1974(昭和49)年11月、長崎県(本社機から)対馬空港006
対馬空港=1974(昭和49)年11月、長崎県(本社機から)対馬空港007
対馬空港=1974(昭和49)年11月、長崎県(本社機から)対馬空港008
対馬空港=1974(昭和49)年11月、長崎県(本社機から)小値賀空港開港001
開港した小値賀空港=1985(昭和60)年12月20日、長崎県小値賀町小値賀空港開港002
開港した小値賀空港=1985(昭和60)年12月20日、長崎県小値賀町小値賀空港開港003
開港した小値賀空港=1985(昭和60)年12月20日、長崎県小値賀町屋久島空港
屋久島空港全景=1975(昭和50)年10月、熊毛郡上屋久町(航空写真)屋久島空港開港 東亜航空機と島民たち
屋久島空港開港。東亜航空機とターミナルビルに集まった島民たち=熊毛郡上屋久町=1963(昭和38)年7月岩国飛行場(岩国基地)
米海兵隊岩国航空基地=1962(昭和37)年、山口県(本社機から)新北九州空港 搭乗ブリッジ
管制塔(下)と旅客ターミナルビル。搭乗口は3カ所あり、ここから東京や那覇、中国・上海などへと航路が延びる新北九州空港 開港1カ月前
開港まで1カ月に迫った新北九州空港=2006(平成18)年2月(本社ヘリから)新北九州空港建設地001
苅田町沖周防灘の新北九州空港建設地=1988(昭和63)年12月1日、福岡県京都郡(本社機から)新北九州空港建設地002
苅田町沖周防灘の新北九州空港建設地=1988(昭和63)年12月1日、福岡県京都郡(本社機から)新北九州空港建設地003
苅田町沖周防灘の新北九州空港建設地=1988(昭和63)年12月1日、福岡県京都郡(本社機から)新北九州空港建設地004
苅田町沖の新北九州空港建設予定地=1994(平成6)年2月6日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設地005
苅田町沖の新北九州空港建設予定地=1994(平成6)年2月6日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設地006
苅田町沖の新北九州空港建設予定地=1994(平成6)年2月6日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設地007
苅田町沖の新北九州空港建設予定地=1994(平成6)年2月6日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設001
福岡県苅田町沖に建設が進む新北九州空港=1995(平成7)年12月13日(本社ヘリから)新北九州空港建設002
福岡県苅田町沖に建設が進む新北九州空港=1995(平成7)年12月13日(本社ヘリから)新北九州空港建設003
福岡県苅田町沖に建設が進む新北九州空港=1995(平成7)年12月13日(本社ヘリから)新北九州空港建設004
福岡県苅田町沖に建設が進む新北九州空港=1995(平成7)年12月13日(本社ヘリから)新北九州空港建設005
苅田町沖に建設中の新北九州空港=1998(平成10)年12月1日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設006
苅田町沖に建設中の新北九州空港=1998(平成10)年12月1日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設007
苅田町沖に建設中の新北九州空港=1998(平成10)年12月1日、福岡県京都郡(本社ヘリから)新北九州空港建設008
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設009
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設010
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設011
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設012
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、福岡県苅田町(本社ヘリから)新北九州空港建設013
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、福岡県苅田町(本社ヘリから)新北九州空港建設014
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、福岡県苅田町(本社ヘリから)新北九州空港建設015
工事が進む新北九州空港=2000(平成12)年2月23日、福岡県苅田町(本社ヘリから)新北九州空港建設016
工事が進む新北九州空港=2002(平成14)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設017
工事が進む新北九州空港=2002(平成14)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設018
工事が進む新北九州空港=2002(平成14)年2月23日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設019
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設020
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設021
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設022
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設023
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設024
建設中の新北九州空港=2002(平成14)年12月28日、北九州市小倉南区(本社ヘリから)新北九州空港建設025
2005年10月の開港に向け工事が進む新北九州空港=2003(平成15)年12月(本社ヘリから)新北九州空港開港 スターフライヤー初便式
スターフライヤー初便式でテープカットをする関係者ら=2006(平成18)年3月16日新北九州空港開港 飛び立つスターフライヤー機
新北九州空港を飛び立つスターフライヤー機=2006(平成18)年3月16日新北九州空港開港記念式典 600人が参加
約600人が参加して祝った新北九州空港開港記念式典=2006(平成18)年3月12日新北九州空港開港1カ月前001
開港まで1カ月に迫った新北九州空港=2006(平成18)年2月12日(本社ヘリから)新北九州空港開港1カ月前002
3月16日の開港まであと1カ月に迫った新北九州空港=2006(平成18)年2月12日(本社ヘリから)新北九州空港開港1カ月前003
周防灘に出現した巨大な空港島。30年近くかけ、関門海峡のしゅんせつ土砂で埋め立てた=2006年2月新北九州空港001
苅田町沖で建設が進む新北九州空港=2004(平成16)年12月(本社ヘリから)新北九州空港002
苅田町沖で建設が進む新北九州空港=2004(平成16)年12月(本社ヘリから)新北九州空港003
新北九州空港=2004(平成16)年5月(空撮)新北九州空港004
新北九州空港=2004(平成16)年5月(空撮)新北九州空港005
新北九州空港=2004(平成16)年5月(空撮)新大分空港 開港当時
1971(昭和46)年10月頃、開港した当時の大分空港新大分空港001
新大分空港=1971(昭和46)年2月10日、大分県東国東郡安岐町(本社機から)新大分空港002
新大分空港=1971(昭和46)年2月10日、大分県東国東郡安岐町(本社機から)新大分空港003
新大分空港の開所式で駐機の飛行機=1971(昭和46)年10月16日、大分県東国東郡安岐町(本社機から)新熊本空港 開港でにぎわう001
新熊本空港記念式。開港された熊本空港=熊本県菊池郡、1971(昭和46)年4月頃新熊本空港 開港でにぎわう002
開港でにぎわう新熊本空港=熊本県菊池郡、1971(昭和46)年4月頃新田原基地001
戦時中は空挺隊基地として使用された旧陸軍の新田原飛行場=1956(昭和31)年11月、宮崎県(本社機から)新田原基地002
航空自衛隊新田原基地=1970(昭和45)年12月15日、宮崎県新富町(本社機から)新田原基地003
航空自衛隊新田原基地=1970(昭和45)年12月15日、宮崎県新富町(本社機から)新田原基地004
航空自衛隊新田原基地=1970(昭和45)年12月15日、宮崎県新富町(本社機から)新田原基地005
航空自衛隊の新田原基地=1981(昭和56)年10月2日、宮崎県児湯郡新富町(本社機から)新田原基地006
航空自衛隊の新田原基地=1981(昭和56)年10月2日、宮崎県児湯郡新富町(本社機から)新鹿児島空港001
新鹿児島空港建設=1970(昭和45)年12月15日、鹿児島県姶良郡溝辺町(本社機から)新鹿児島空港002
新鹿児島空港建設=1970(昭和45)年12月15日、鹿児島県姶良郡溝辺町(本社機から)日明港フェリーターミナル001
日明港フェリーターミナル=1990(平成2)年12月28日、北九州市小倉北区(本社ヘリから)日明港フェリーターミナル002
日明港フェリーターミナル=1990(平成2)年12月28日、北九州市小倉北区(本社ヘリから)日明港フェリーターミナル003
日明港フェリーターミナル=1990(平成2)年12月28日、北九州市小倉北区(本社ヘリから)日航機墜落・壱岐001
着陸に失敗し炎上した日航機コンベア880「かえで号」=1965年2月27日、長崎県・壱岐空港(本社機から)日航機墜落・壱岐002
着陸に失敗し炎上した日航機コンベア880「かえで号」=1965年2月27日、長崎県・壱岐空港(本社機から)日航機墜落・壱岐003
着陸に失敗し炎上した日航機コンベア880「かえで号」=1965年2月27日、長崎県・壱岐空港(本社機から)日航機墜落・壱岐004
着陸に失敗し大破、炎上した日航機=1965(昭和40)年2月27日(本社機から)曽根飛行場(北九州空港)001
小倉空港(曽根飛行場)=1962(昭和37)年9月18日(本社機から)曽根飛行場(北九州空港)002
小倉空港(曽根飛行場)=1962(昭和37)年9月18日(本社機から)曽根飛行場(北九州空港)003
曽根飛行場(小倉空港)=1964(昭和39)年12月12日、北九州・曽根(本社機から)曽根飛行場(北九州空港)004
曽根飛行場=1964(昭和39)年12月12日、北九州市(本社機から)曽根飛行場(北九州空港)005
曽根飛行場(小倉空港)=1968(昭和43)年11月、北九州・曽根(本社機から)東九州自動車道開通001
空港への連絡道路は苅田北九州空港ICで東九州自動車道に接続。北九州都心部と車で27分で結ぶ東九州自動車道開通002
北九州空港へのアクセス道路として整備された東九州自動車道の苅田北九州空港IC付近=2006年2月26日枕崎空港1周年 全国から小型機集まる
空港フェスタに全国から集まった小型機=枕崎空港、1992(平成4)年8月熊本空港001
熊本空港=1998(平成10)年5月22日、熊本県益城町(本社ヘリから)熊本空港002
熊本空港=1998(平成10)年5月22日、熊本県益城町(本社ヘリから)福岡市中心部005
市西部沖上空から市街中心地を望む。中央上は福岡空港=1983(昭和58)年頃福岡空港 米軍から返還 「民間空港」スタート祝う
米軍からの返還、「民間空港」スタートを祝う開港式典=空港西側格納庫、1972(昭和47)年5月29日福岡空港の滑走路001
福岡空港の滑走路=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港の滑走路002
福岡空港の滑走路=2002(平成14)年2月20日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港の滑走路003
福岡空港の滑走路=2002(平成14)年2月20日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港の自衛隊機001
福岡空港に駐機する自衛隊機=1991(平成3)年3月12日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港の自衛隊機002
福岡空港に駐機する自衛隊機=1991(平成3)年3月12日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港周辺
福岡空港周辺(福岡市博多区)=2006(平成18)年10月頃福岡空港国内線001
福岡空港国内線ターミナル=1996(平成8)年7月7日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国内線002
福岡空港国内線ターミナル=1996(平成8)年7月7日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線ターミナル001
福岡空港新国際線ターミナル建設工事=1997(平成9)年8月10日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線ターミナル002
福岡空港国際線ビルの建設工事=1997(平成9)年12月3日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線001
福岡空港国際線エプロン=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線002
福岡空港国際線エプロン=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線003
福岡空港国際線エプロン=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線004
福岡空港国際線エプロン(手前)=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線005
福岡空港国際線エプロン(手前)=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線006
福岡空港国際線エプロン(手前)=1991(平成3)年8月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線007
福岡空港の国際線ターミナル=1992(平成4)年5月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港国際線008
福岡空港の国際線ターミナル=1992(平成4)年5月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港国際線009
建設が進む福岡空港国際線ターミナル=1998(平成10)年3月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線010
建設が進む福岡空港国際線ターミナル=1998(平成10)年3月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線011
工事が進む福岡空港国際線ターミナル=1998(平成10)年10月21日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線012
福岡空港国際線ターミナル=1998(平成10)年10月31日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線013
福岡空港国際線=2000(平成12)年2月頃、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線014
福岡空港国際線ターミナル=2000(平成12)年11月6日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線015
福岡空港国際線ターミナル(中央)=2000(平成12)年11月26日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港国際線016
福岡空港国際線ターミナル=2000(平成12)年11月26日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線017
福岡空港国際線ターミナル(中央)=2000(平成12)年11月26日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港国際線018
福岡空港国際線ターミナル=2001(平成13)年6月1日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港新空港ビル001
建設中の福岡空港新空港ビル=1980(昭和55)年10月22日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港(板付空港)001
板付空港(福岡空港)=1964(昭和39)年11月29日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)002
板付空港(福岡空港)=1964(昭和39)年11月29日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)003
福岡空港=1969(昭和44)年11月26日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)004
福岡空港=1969(昭和44)年11月26日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)005
福岡空港=1969(昭和44)年11月26日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)006
福岡空港=1969(昭和44)年11月26日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)007
福岡空港=1969(昭和44)年11月26日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)008
福岡空港=1970(昭和45)年6月3日、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)009
福岡空港の全景=1970(昭和45)年、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)010
駐機する米軍機=1970(昭和45)年、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)011
福岡空港の全景=1970(昭和45)年、福岡市板付(本社機から)福岡空港(板付空港)012
福岡空港の全景=1970(昭和45)年、福岡市板付(本社機から)福岡空港001
昭和30年から昭和40年代の福岡空港福岡空港002
1972(昭和47)年頃の福岡空港(手前は駐車場)福岡空港003
福岡空港ビルのエプロン=1972(昭和47)年8月、福岡市板付(本社機から)福岡空港004
福岡空港ビルのエプロン=1972(昭和47)年8月、福岡市板付(本社機から)福岡空港005
福岡空港=1974(昭和49)年5月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港006
福岡空港=1974(昭和49)年5月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港007
福岡空港=1974(昭和49)年5月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港008
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社機から)福岡空港009
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社機から)福岡空港010
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社機から)福岡空港011
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港012
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港013
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港014
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港015
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港016
福岡空港=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港017
福岡空港=1975(昭和50)年2月24日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港018
福岡空港=1975(昭和50)年2月24日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港019
福岡空港=1975(昭和50)年2月24日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港020
福岡空港=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港021
福岡空港=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港022
福岡空港=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港023
福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港024
福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港025
福岡空港=1976(昭和51)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港026
福岡空港=1979(昭和54)年3月25日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港027
福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港028
福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港029
福岡空港=1979(昭和54)年4月30日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港030
福岡空港=1980(昭和55)年10月3日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港031
福岡空港=1980(昭和55)年10月3日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港032
福岡空港=1980(昭和55)年12月、福岡市博多区(本社機から)福岡空港033
福岡空港=1980(昭和55)年12月、福岡市博多区(本社機から)福岡空港034
福岡空港=1981(昭和56)年8月20日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港035
福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港036
福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港037
福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港038
福岡空港=1981(昭和56)年10月15日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港039
福岡空港=1983(昭和58)年2月、福岡市(本社機から)福岡空港040
福岡空港=1983(昭和58)年2月、福岡市(本社機から)福岡空港041
福岡空港=1984(昭和59)年10月15日、福岡市(本社機から)福岡空港042
福岡空港=1984(昭和59)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港043
福岡空港=1984(昭和59)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港044
福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港045
福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港046
福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)福岡空港047
福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)福岡空港048
福岡空港=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)福岡空港049
福岡空港=1988(昭和63)年5月13日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港050
福岡空港=1988(昭和63)年6月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港051
福岡空港=1988(昭和63)年6月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港052
福岡空港=1988(昭和63)年12月1日、福岡市(本社機から)福岡空港053
福岡空港=1988(昭和63)年12月1日、福岡市(本社機から)福岡空港054
福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港055
福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市博多区(本社機から)福岡空港056
福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)福岡空港057
福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)福岡空港058
福岡空港=1988(昭和63)年、福岡市・板付(本社機から)福岡空港059
福岡空港=1990(平成2)年4月29日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港060
福岡空港=1990(平成2)年10月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港061
福岡空港=1990(平成2)年10月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港062
福岡空港のエプロン=1991(平成3)年4月28日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港063
福岡空港=1991(平成3)年8月、福岡市・板付(本社機から)福岡空港064
福岡空港=1991(平成3)年8月、福岡市・板付(本社機から)福岡空港065
福岡空港=1992(平成4)年2月22日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港066
福岡空港=1992(平成4)年2月22日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港067
福岡空港=1992(平成4)年3月25日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港068
福岡空港=1992(平成4)年3月25日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港069
福岡空港=1992(平成4)年12月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港070
福岡空港=1992(平成4)年12月4日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港071
福岡空港=1993(平成5)年9月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港072
福岡空港=1993(平成5)年9月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港073
福岡空港=1993(平成5)年9月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港074
福岡空港=1993(平成5)年9月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港075
福岡空港=1993(平成5)年9月19日、福岡市博多区(本社機から)福岡空港076
福岡空港=1994(平成6)年3月9日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港077
福岡空港=1994(平成6)年3月9日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港078
福岡空港=1994(平成6)年9月2日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港079
福岡空港=1994(平成6)年9月2日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港080
福岡空港=1994(平成6)年9月2日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港081
福岡空港=1994(平成6)年9月2日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港082
福岡空港=1994(平成6)年9月2日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港083
福岡空港でフライトを待つ航空機=1995(平成7)年7月8日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港084
福岡空港に駐機中の航空機=1995(平成7)年7月8日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港085
福岡空港に駐機中の航空機=1995(平成7)年7月8日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港086
福岡空港に駐機中の航空機=1995(平成7)年7月8日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港087
福岡空港に駐機中の航空機=1995(平成7)年7月8日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港088
福岡空港=1995(平成7)年10月1日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港089
福岡空港=1995(平成7)年10月1日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港090
福岡空港=1995(平成7)年10月1日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港091
福岡空港=1995(平成7)年10月1日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港092
福岡空港=1995(平成7)年10月1日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港093
福岡空港=1996(平成8)年1月31日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港094
福岡空港=1996(平成8)年1月31日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港095
福岡空港=1996(平成8)年1月31日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港096
福岡空港=1996(平成8)年1月31日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港097
福岡空港=1996(平成8)年8月4日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港098
福岡空港=1996(平成8)年8月4日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港099
福岡空港=1996(平成8)年8月4日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港100
福岡空港=1997(平成9)年9月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港101
福岡空港=1997(平成9)年9月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港102
福岡空港=1997(平成9)年9月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港103
福岡空港=1997(平成9)年9月23日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港104
福岡空港=1998(平成10)年3月10日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港105
福岡空港=1998(平成10)年3月10日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港106
福岡空港=1998(平成10)年3月30日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港107
福岡空港=1998(平成10)年3月30日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港108
福岡空港=1998(平成10)年6月17日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港109
福岡空港=1998(平成10)年6月17日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港110
福岡空港=1998(平成10)年10月25日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港111
福岡空港=1998(平成10)年10月25日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港112
福岡空港=1998(平成10)年10月25日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港113
福岡空港=2000(平成12)年3月30日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港114
福岡空港=2000(平成12)年3月30日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港115
福岡空港=2000(平成12)年11月6日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港116
福岡空港=2001(平成13)年5月12日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港117
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港118
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港119
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港120
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港121
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港122
福岡空港=2001(平成13)年10月13日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港123
福岡空港=2001(平成13)年12月20日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港124
福岡空港=2001(平成13)年12月20日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港125
福岡空港=2001(平成13)年12月20日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港126
福岡空港=2002(平成14)年2月20日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港127
福岡空港=2002(平成14)年2月20日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港128
福岡空港(中央右は国際線ターミナル)=2002(平成14)年2月20日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港129
福岡空港を離陸する航空機=2002(平成14)年12月27日、福岡市(本社ヘリから)福岡空港130
福岡空港=2002(平成14)年12月27日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港131
福岡空港=2002(平成14)年12月27日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港132
福岡空港=2002(平成14)年12月27日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港133
福岡空港=2002(平成14)年12月27日、福岡市博多区(本社ヘリから)福岡空港134
過密化対策をめぐる議論が決断の時期を迎えつつある福岡空港=2008(平成20)年3月22日、福岡市博多区福岡-釜山線に就航 日航YS-11
YS-11。日本航空が福岡-釜山線に就航。1番機の乗員に花束贈呈=福岡空港、1969(昭和44)年4月福江空港
福江空港=1965(昭和40)年12月、長崎県福江市(本社機から)福江空港開港 一番機乗り入れ
1963(昭和38)年2月頃、長崎県福江市に福江空港が開港。一番機が乗り入れ種子島空港
種子島空港=1971(昭和46)年2月3日、鹿児島県(本社機から)米軍板付基地001
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地002
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地003
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地004
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地005
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地006
米軍板付基地で開かれた航空ショー=1960年5月21日、福岡市・板付空港(福岡空港)(本社機から)米軍板付基地007
米軍板付基地(板付空港、福岡空港)=1968(昭和43)年11月7日、福岡市(本社機から)赤江飛行場(宮崎空港)跡
海軍赤江飛行場跡(航空写真)農道空港(大分)開港001
大分空港経由で関東市場へ野菜を送る拠点として開港した農道空港=平成4年4月15日、大分県大野郡大野町川南農道空港(大分)開港002
大分空港経由で関東市場へ野菜を送る拠点として開港した農道空港=平成4年4月15日、大分県大野郡大野町川南遊覧船ボイジャー
門司港を出る遊覧船「ボイジャー」=1997(平成9)年5月4日、北九州市門司区(本社ヘリから)長崎空港開港 初便のテープカット
長崎県の木、ツバキのゲート前で行われた初便のテープカット長崎空港開港 長崎県大村市
開港した長崎空港=1975(昭和50)年5月1日、大村市長崎空港(大村空港)001
大村新空港予定地の箕島(手前)と大村空港(中央)=1970(昭和45)年9月8日、大村市(本社機から)長崎空港(大村空港)002
大村市(大村新空港)上空から眺めた大村新空港予定地・箕島=1971(昭和46)年2月長崎空港(大村空港)003
大村空港(中央・海岸沿い)と長崎空港予定地の箕島=1971(昭和46)年9月24日、大村市(本社機から)長崎空港(大村空港)004
工事が進む長崎空港=1973(昭和48)年12月19日、大村市箕島(本社機から)長崎空港(大村空港)005
長崎空港=1974(昭和49)年10月、長崎県大村市(本社機から)長崎空港(大村空港)006
長崎空港=1974(昭和49)年10月、長崎県大村市(本社機から)長崎空港(大村空港)007
長崎空港=1974(昭和49)年10月、長崎県大村市(本社機から)長崎空港(大村空港)008
開港を待つ長崎空港=1974(昭和49)年12月12日、大村市(本社機から)長崎空港(新大村空港) 開港を待つ
開港を待つ長崎空港=1974(昭和49)年12月12日、大村市(本社機から)長崎空港(新大村空港)予定地
空から見た新空港の建設予定水域。手前は大村空港。1971年度着工、48年度完成予定=1970年8月頃長崎空港009
長崎空港=1978(昭和53)年12月24日、長崎県大村市(本社機から)長崎空港010
長崎空港=1991(平成3)年11月2日、大村市(本社ヘリから)長崎空港011
長崎空港=1991(平成3)年11月2日、大村市(本社ヘリから)長崎空港012
長崎空港=1991(平成3)年11月2日、大村市(本社ヘリから)長崎空港013
上空から見た形が空母にも例えられる長崎空港=2015(平成27)年5月関釜フェリー就航 釜山上陸1号
釜山に「上陸第一号」=1970(昭和45)年6月頃、釜山関釜フェリー就航001
就航した関釜フェリー=1970(昭和45)年6月16日、下関市関釜フェリー就航002
就航した関釜フェリー=1970(昭和45)年6月16日、下関市関釜フェリー就航003
就航した関釜フェリー=1970(昭和45)年6月16日、下関市関釜フェリー就航004
就航した関釜フェリー=1970(昭和45)年6月16日、下関市関釜フェリー就航005
就航した関釜フェリー=1970(昭和45)年6月16日、下関市雪の福岡空港001
雪の福岡空港=1984(昭和59)年1月19日、福岡市(本社機から)雪の福岡空港002
雪の福岡空港=1984(昭和59)年1月19日、福岡市(本社機から)鴨池空港(旧鹿児島空港)、鹿児島市街地
工事中の鴨池空港(右下)と鹿児島市街地=1954(昭和29)年1月8日(本社機から)鴨池空港(旧鹿児島空港)001
工事中の鴨池空港(鹿児島空港)=1954(昭和29)年1月8日、鹿児島市(本社機から)鴨池空港(旧鹿児島空港)002
鹿児島空港(鴨池空港)=1964(昭和39)年12月(航空写真)鴨池空港(旧鹿児島空港)003
鹿児島空港=1967(昭和42)年12月、鹿児島市(本社機から)鴨池飛行場(鹿児島空港)
鴨池飛行場(鹿児島空港)=1959(昭和34)年11月、鹿児島県(本社機から)鹿児島市、鴨池飛行場
鹿児島市と甲突川(中央)下は鴨池飛行場=1956(昭和31)年12月27日(本社機から)鹿児島新港001
鹿児島新港=1981(昭和56)年10月2日、鹿児島市(本社機から)鹿児島新港002
鹿児島新港=1981(昭和56)年10月2日、鹿児島市(本社機から)鹿児島空港
鹿児島空港=1981(昭和56)年10月2日、鹿児島県姶良郡溝辺町(本社機から)鹿屋航空基地001
鹿屋航空自衛隊の基地=1957(昭和32)年1月、鹿児島県(本社機から)鹿屋航空基地002
海上自衛隊鹿屋航空基地=1981(昭和56)年10月2日、鹿児島県鹿屋市(本社機から)鹿屋航空基地003
海上自衛隊鹿屋航空基地=1981(昭和56)年10月2日、鹿児島県鹿屋市(本社機から)