- 西日本新聞フォトライブラリー
- 福岡いまむかし
- 福岡市近郊エリア
福岡市近郊エリア
JR博多南駅
JR博多南駅=2007(平成19)年3月、那珂川町だざいふえん(だざいふ遊園地)001
遊園地・太宰府園(下)と太宰府の町並み=1974(昭和49)年10月5日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)だざいふえん(だざいふ遊園地)002
遊園地・だざいふ園=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)だざいふえん(だざいふ遊園地)003
遊園地・だざいふ園=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)だざいふえん(だざいふ遊園地)004
だざいふ園=1997(平成9)年4月14日、太宰府市(本社ヘリから)ゆめタウン筑紫野
ゆめタウン筑紫野=1997(平成9)年2月12日、筑紫野市(本社ヘリから)ケイマンゴルフ場
ケイマンゴルフ場=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)ケイマンゴルフ場とトリアス久山
久山ケイマンゴルフ場(手前)とトリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)ケイマンゴルフ場と久山ゴルフ場
ケイマンゴルフ場(下)と久山カントリークラブ=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)スムーズに流れる九州自動車道
上下線とも渋滞がなくスムーズに車が流れる九州自動車道=2008(平成20)年12月28日正午すぎトリアス久山001
トリアス周辺=2007(平成19)年12月、福岡県久山町トリアス久山002
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山003
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山004
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山005
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山006
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山007
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)トリアス久山008
大型商業施設トリアス久山=2000(平成12)年3月10日、福岡県久山町(本社ヘリから)一貴山銚子塚古墳
一貴山銚子塚古墳周辺=2001(平成13)年5月、福岡県二丈町下大利団地
下大利団地=1978(昭和53)年8月23日、福岡県大野城市(本社機から)久原ダム001
久原ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム002
久原ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム003
久原ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム004
久原ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム005
久原ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム006
久原ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム007
久原ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県久山町(本社ヘリから)久原ダム008
久原ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県久山町(本社ヘリから)久山ゴルフ場001
久山カントリークラブ=1969(昭和44)年12月17日、福岡県久山町(本社機から)久山ゴルフ場002
久山カントリークラブ=1980(昭和55)年10月3日、福岡県粕屋郡久山町(本社機から)久山町のモータープール
久山町のニッサンモータープール=1984(昭和59)年、福岡県粕屋郡(本社機から)久山町001
久山町=1957(昭和32)年、福岡県粕屋郡(本社機から)久山町002
粕屋郡久山町=1970(昭和45)年2月3日、福岡県(本社機から)九千部山
九千部山=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)九州国立博物館予定地001
九州国立博物館の建設予定地=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地002
九州国立博物館の建設予定地=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地003
九州国立博物館建設予定地=2000(平成12)年10月1日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地004
九州国立博物館建設予定地=2000(平成12)年10月1日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地005
九州国立博物館建設予定地=2000(平成12)年10月1日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地006
九州国立博物館建設予定地=2000(平成12)年10月1日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地007
九州国立博物館建設予定地=2000(平成12)年10月1日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地008
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地009
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地010
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地011
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地012
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地013
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地014
九州国立博物館建設予定地=2001(平成13)年3月16日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地015
九州国立博物館建設予定地=2002(平成14)年3月28日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地016
九州国立博物館建設予定地=2002(平成14)年3月28日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地017
九州国立博物館建設予定地=2002(平成14)年3月28日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地018
九州国立博物館建設予定地=2002(平成14)年3月28日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館予定地019
九州国立博物館建設予定地=2002(平成14)年3月28日、太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館開館001
森の中にあるチタンぶきの巨大な屋根が特徴の九州国立博物館=2011(平成23)年8月、福岡県太宰府市九州国立博物館開館003
一般公開が始まった九州国立博物館=2005(平成17)年10月16日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)九州国立博物館開館004
一般公開された九州国立博物館=2005年10月16日午前11時10分ごろ、福岡県太宰府市(本社ヘリから)九州新幹線 筑紫トンネル
九州新幹線鹿児島ルートは、博多駅から脊振山系を抜けて南下していく。車両基地側から佐賀方面を望む九州歴史資料館001
九州歴史資料館=1988(昭和63)年、福岡県太宰府市(本社機から)九州歴史資料館002
九州歴史資料館=1988(昭和63)年、福岡県太宰府市(本社機から)九州歴史資料館003
九州歴史資料館=1988(昭和63)年、福岡県太宰府市(本社機から)九州自動車道 向佐野橋の改修工事001
九州自動車道向佐野橋の改修工事で車線が縮小された上り線。渋滞は見られなかった=2010(平成22)年9月1日九州自動車道 向佐野橋の改修工事002
九州自動車道向佐野橋の改修工事で車線が規制された上り線(右)=2010(平成22)年9月1日九州自動車道の渋滞001
事故のため15キロにわたって渋滞した九州自動車道下り車線=1999(平成11)年7月23日、筑紫野市九州自動車道の渋滞002
お盆に入り、帰省や行楽に向かう車で渋滞する九州自動車道下り線(右)=2008(平成20)年8月13日九州自動車道通行止め001
霧のため下り車線が通行止めとなり、九州自動車道大宰府インター付近でストップした車両の列九州自動車道通行止め002
霧による通行止め、車が長い列をつくる九州自動車道下り線=1998年12月30日、福岡県・太宰府インター付近九州道の土砂崩れ現場
崩れ落ちた大量の土砂でふさがれた九州自動車道=2009(平成21)年7月26日午後4時すぎ、大野城市乙金東九州道の通行止め解除
土砂崩れによる通行止めが解除された九州自動車道=2009(平成21)年8月12日、福岡県大野城市二丈CC001
二丈カントリークラブゴルフ場=1992(平成4)年9月30日、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)二丈CC002
二丈カントリークラブゴルフ場=1992(平成4)年9月30日、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)二日市(筑紫野市)001
筑紫郡筑紫野町(現・筑紫野市)上空から福岡市方面を望む=1971(昭和46)年2月二日市(筑紫野市)002
筑紫郡の二日市全景=1970(昭和45)年11月10日、福岡県五ケ山ダム予定地001
五ケ山ダム建設予定地=1995(平成7)年12月2日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)五ケ山ダム予定地002
五ケ山ダム建設予定地=1997(平成9)年11月18日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)五ケ山ダム予定地003
五ケ山ダム建設予定地=1997(平成9)年11月18日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)五条団地
五条団地=1981(昭和56)年12月、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)井原山001
前原町の井原山=1998(平成10)年3月30日、福岡県(本社ヘリから)井原山002
前原町の井原山=1998(平成10)年3月30日、福岡県(本社ヘリから)井原山003
前原町の井原山=1998(平成10)年3月30日、福岡県(本社ヘリから)伊都国博物館
伊都国博物館周辺=2001(平成13)年5月、福岡県前原市八木山バイパス001
八木山バイパス=1994(平成6)年5月4日、福岡県篠栗町(本社ヘリから)八木山バイパス002
八木山バイパス=1994(平成6)年5月4日、福岡県篠栗町(本社ヘリから)前原町役場(前原市)
前原町役場=1970(昭和45)年11月10日、福岡県糸島郡前原町(本社機から)前原町(前原市)001
前原町中心部=1954(昭和29)年8月、福岡県糸島郡(本社機から)前原町(前原市)002
前原町中心部=1954(昭和29)年8月、福岡県糸島郡(本社機から)前原町(前原市)003
空から見た前原町の中心部=1976(昭和51)年9月前原町(前原市)004
前原町=1982(昭和57)年12月、福岡県糸島郡(本社機から)前原町(前原市)005
糸島郡の前原町=1970(昭和45)年11月10日、福岡県(本社機から)前原町(前原市)006
糸島郡の前原町=1970(昭和45)年11月10日、福岡県(本社機から)前原町(前原市)007
前原町と可也山=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡(本社機から)前原町(前原市)008
前原町と可也山=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡(本社機から)前原町(前原市)009
前原町=1989(平成元)年10月1日、福岡県糸島郡前原町(本社機から)前原町(前原市)010
前原町一帯。後方は可也山。手前は福岡前原道路=1992(平成4)年9月30日、福岡県糸島郡(本社機から)加布里湾のノリヒビ001
加布里湾のノリヒビ=1970(昭和45)年10月19日、福岡県糸島郡前原町(本社機から)加布里湾のノリヒビ002
加布里湾のノリヒビ=1970(昭和45)年10月19日、福岡県糸島郡前原町(本社機から)千鳥パークタウン(古賀市)001
千鳥パークタウン周辺=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)千鳥パークタウン(古賀市)002
千鳥パークタウン周辺=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)南ケ丘
大野城市の南ケ丘一帯=1982(昭和57)年10月10日、福岡県(本社機から)南畑ダム001
南畑ダム=1966(昭和41)年10月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)南畑ダム002
南畑ダム=1966(昭和41)年10月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)南畑ダム003
南畑ダム=1967(昭和42)年10月5日、福岡県那珂川町(本社機から)南畑ダム004
脊振山系にある南畑ダム=福岡県(航空写真)南畑ダム005
南畑ダム=1989(平成元)年11月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)南畑ダム006
南畑ダム=1989(平成元)年11月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)南畑ダム007
南畑ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム008
南畑ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム009
南畑ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム010
南畑ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム011
南畑ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム012
南畑ダム=1998(平成10)年5月22日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)南畑ダム013
梅雨入り後も雨が少ない状態が続き、貯水量が減った南畑ダム=2005(平成17)年6月20日南畑ダム014
貯水率が一時140%を超えた南畑ダム=2009(平成21)年7月26日午後5時すぎ、福岡県那珂川町博多南線003
博多南線と後方は西日本博多総合車輌所=1975(昭和50)年9月29日、福岡県春日市上空(本社ヘリから)博多南線004
博多南線と後方は西日本博多総合車輌所=1975(昭和50)年9月29日、福岡県春日市上空(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)001
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)002
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)003
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)004
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)005
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)006
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)007
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)008
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)009
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)010
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)011
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)012
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)013
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)014
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)015
新幹線車両基地=1974(昭和49)年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)016
新幹線博多車両基地=1986(昭和61)年2月19日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)博多総合車両所(新幹線)017
新幹線博多車両基地=1986(昭和61)年2月19日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)博多総合車両所(新幹線)018
新幹線車両基地=1988(昭和63)年、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)博多総合車両所(新幹線)019
新幹線車両基地=1988(昭和63)年、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)博多総合車両所(新幹線)020
JR新幹線博多総合車両所=1997(平成9)年12月3日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)021
JR西日本博多総合車両所=2000(平成12)年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)022
JR西日本博多総合車両所=2000(平成12)年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)023
JR西日本博多総合車両所=2000(平成12)年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)024
JR西日本博多総合車両所=2000(平成12)年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)025
JR西日本博多総合車両所=2000(平成12)年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)026
JR西日本博多車両所=2002(平成14)年9月13日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)027
JR西日本博多車両所=2002(平成14)年9月13日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)028
JR西日本博多総合車両所=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)029
JR西日本博多総合車両所=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)030
JR西日本博多総合車両所=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)博多総合車両所(新幹線)031
JR西日本博多総合車両所=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)原田の造成地
鳥栖筑紫野道路を挟んだ原田の宅地造成=1974(昭和49)年10月5日、福岡県筑紫野市原田(本社機から)古賀ゴルフ場(古賀市)001
古賀ゴルフ倶楽部=1982(昭和57)年12月、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀ゴルフ場(古賀市)002
古賀ゴルフ倶楽部=1987(昭和62)年4月、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀ゴルフ場(古賀市)003
古賀ゴルフ倶楽部=1987(昭和62)年4月、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀ゴルフ場(古賀市)004
古賀ゴルフ倶楽部=2002(平成14)年2月20日、古賀市(本社ヘリから)古賀市001
空から眺めた古賀市。手前を横切る大きな道路は九州自動車道。奥に広がるのは玄界灘=2010(平成22)年11月古賀市002
古賀市の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)古賀市003
古賀市の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)古賀市004
古賀市の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)古賀市005
古賀市の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)古賀市006
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市007
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市008
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市009
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市010
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市011
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市012
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市013
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市014
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市015
古賀市の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡県(本社ヘリから)古賀市016
古賀市上空から=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)古賀市017
古賀市上空から=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)古賀市018
古賀市上空から=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)古賀市019
古賀市上空から=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)古賀市020
古賀市の空撮=2003(平成15)年2月25日、福岡県(本社ヘリから)古賀清掃工場
古賀清掃工場周辺=2007(平成19)年7月、福岡県古賀市古賀町(古賀市)001
古賀町=1987(昭和62)年4月、福岡県粕屋郡(本社機から)古賀町(古賀市)002
古賀町=1957(昭和32)年、福岡県粕屋郡(本社機から)古賀IC(古賀市)001
九州自動車道の古賀インターチェンジ=1976(昭和51)年、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀IC(古賀市)002
九州自動車道の古賀インターチェンジ=1976(昭和51)年、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀IC(古賀市)003
九州自動車道の古賀インターチェンジ=1976(昭和51)年、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)古賀IC(古賀市)004
九州自動車道の古賀インターチェンジ=1980(昭和55)年10月3日、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)可也山
可也山周辺=2001(平成13)年5月、福岡県志摩町四王寺山火事001
四王寺山の火事=1967(昭和42)年3月3日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)四王寺山火事002
四王寺山の火事=1967(昭和42)年3月3日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)四王寺山001
四王寺山の林道=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)四王寺山002
四王寺山の山頂=1977(昭和52)年、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)国分小学校の地上絵
国分小学校校庭のナスカの地上絵。奥は福岡市街地=2008(平成20)年12月22日午後6時すぎ、太宰府市国道3号バイパス 筑紫野市001
工事が進む3号線バイパス=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市上空(本社ヘリから)国道3号バイパス 筑紫野市002
工事が進む3号線バイパス=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市上空(本社ヘリから)国道3号バイパス 筑紫野市003
工事が進む3号線バイパス=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市上空(本社ヘリから)国道3号バイパス 筑紫野市004
大雪で渋滞する国道3号福岡南バイパス=2001(平成13)年1月15日、筑紫野市(本社ヘリから)地震で新幹線ストップ
地震の影響で停車したままの新幹線=2005(平成17)年4月20日午前9時10分、福岡県久山町大丸別荘
二日市温泉の大丸別荘=1971(昭和46)年2月3日、福岡県筑紫郡二日市大入漁港
大入漁港=1982(昭和57)年5月20日、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)大利中学校
大利中学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大利小学校
大利小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大城小学校
大城小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大宰府史跡空撮001
都府楼跡(手前)と太宰府市街=1970(昭和45)年7月、現・太宰府市観世音寺大宰府史跡空撮002
大宰府史跡の空撮。中央は観世音寺=現・太宰府市、1973(昭和48)年9月大宰府政庁跡001
大宰府政庁跡(都府楼跡)=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市観世音寺(本社ヘリから)大宰府政庁跡002
大宰府政庁跡(都府楼跡)=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市観世音寺(本社ヘリから)大宰府政庁跡003
大宰府政庁跡(都府楼跡)=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市観世音寺(本社ヘリから)大宰府政庁跡004
大宰府政庁跡(都府楼跡)=1998(平成10)年6月17日、福岡県太宰府市観世音寺(本社ヘリから)大島港(宗像)001
宗像郡大島村の大島漁港(右)と大島避難港(左)=1963(昭和38)年9月23日、福岡県(本社機から)大島港(宗像)002
宗像郡大島村の大島漁港(右)と大島避難港(左)=1963(昭和38)年9月23日、福岡県(本社機から)大島(宗像)の海岸
宗像郡大島の海岸=1957(昭和32)年2月、福岡県(本社機から)大野中学校001
大野中学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野中学校002
空から見た大野中学校=1980(昭和55)年6月頃、大野城市大野北小学校
大野北小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野南小学校
大野南小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野城市のゴミ焼却場
大野城市のゴミ焼却場=1979(昭和54)年7月6日、福岡県大野城市牛頸(本社機から)大野城市役所
大野城市庁舎=1980(昭和55)年10月22日、福岡県(本社機から)大野城市牛頸
牛頸の宅地造成=1974(昭和49)年10月5日、福岡県大野城市(本社機から)大野小学校
大野小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野東中学校001
大野東中学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野東中学校002
空から見た大野東中学校=1980(昭和55)年6月頃、大野城市大野東小学校
大野東小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)大野町(大野城市)
福岡県筑紫郡大野町(昭和47年4月1日から大野城市)=1957(昭和32)年1月(航空写真)天拝湖001
ほぼ完成した天拝湖=1997(平成9)年4月14日、筑紫野市(本社ヘリから)天拝湖002
天拝湖=1997(平成9)年12月3日、筑紫野市山口(本社ヘリから)天拝湖003
天拝湖=1997(平成9)年12月3日、筑紫野市山口(本社ヘリから)天拝湖004
天拝湖=1997(平成9)年12月3日、筑紫野市山口(本社ヘリから)天拝湖005
天拝湖=1997(平成9)年12月3日、筑紫野市山口(本社ヘリから)太宰府ゴルフ場001
太宰府ゴルフ倶楽部=1969(昭和44)年5月3日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場002
太宰府ゴルフ倶楽部とゴルフ場下団地=1969(昭和44)年12月5日、福岡県(本社機から)太宰府ゴルフ場003
太宰府ゴルフ倶楽部=1969(昭和44)年12月5日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場004
太宰府ゴルフ倶楽部=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場005
太宰府ゴルフ倶楽部=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場006
太宰府ゴルフ倶楽部=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場007
太宰府ゴルフ倶楽部=1971(昭和46)年3月26日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府ゴルフ場008
太宰府ゴルフ倶楽部=1980(昭和55)年10月3日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府ゴルフ場009
太宰府ゴルフクラブ=1984(昭和59)年10月15日、福岡県筑紫野市(本社機から)太宰府ゴルフ場010
太宰府ゴルフクラブ=1984(昭和59)年10月15日、福岡県筑紫野市(本社機から)太宰府天満宮初詣で001
大勢の初もうで客が訪れた太宰府天満宮=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で002
大勢の初もうで客が訪れた太宰府天満宮=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で003
大勢の初もうで客が訪れた太宰府天満宮=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で004
初もうで客でにぎわう太宰府天満宮参道=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で005
初もうで客でにぎわう太宰府天満宮参道=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で006
初詣で客で混雑する太宰府天満宮の参道=1998(平成10)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で007
初詣で客で混雑する太宰府天満宮の参道=1998(平成10)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で008
大勢の初詣で客でにぎわう太宰府天満宮=1998(平成10)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で009
大勢の初詣で客でにぎわう太宰府天満宮=1998(平成10)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で010
大勢の初詣で客でにぎわう太宰府天満宮=1998(平成10)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で011
初もうででにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で012
初もうででにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で013
初詣客でにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で014
初詣客でにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で015
初詣客でにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で016
初詣客でにぎわう太宰府天満宮=2000(平成12)年1月1日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府天満宮初詣で017
多くの初詣で客でにぎわう太宰府天満宮=2007(平成19)年1月2日午後3時すぎ、福岡県太宰府市太宰府天満宮初詣で018
うっすら雪化粧した太宰府天満宮の参道を埋める初詣での参拝客=2009(平成21)年1月2日、福岡県太宰府市太宰府天満宮周辺001
太宰府天満宮周辺の団地=1967(昭和42)年10月5日、福岡県筑紫郡(本社機から)太宰府天満宮周辺002
太宰府天満宮(中央山すそ)近辺。手前は西鉄電車の太宰府駅=撮影日不明、福岡県(本社機から)太宰府天満宮001
太宰府天満宮=1969(昭和44)年5月3日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府天満宮002
太宰府天満宮=1976(昭和51)年、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府天満宮003
太宰府天満宮=1976(昭和51)年、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府市 昭和48年福岡水害001
集中豪雨で土砂崩れが発生、大きな被害を出した太宰府町国分=1973(昭和48)年7月31日、福岡県筑紫郡太宰府市 昭和48年福岡水害002
集中豪雨で土砂崩れが発生、大きな被害を出した太宰府町国分=1973(昭和48)年7月31日、福岡県筑紫郡太宰府市 昭和48年福岡水害003
集中豪雨で土砂崩れが発生、大きな被害を出した太宰府町国分=1973(昭和48)年7月31日、福岡県筑紫郡太宰府市 昭和48年福岡水害004
集中豪雨の鉄砲水で土砂崩れが発生。民家が押しつぶされた太宰府町国分=1973年7月31日、福岡県筑紫郡太宰府市 昭和48年福岡水害005
突然襲った鉄砲水に新興住宅地も一瞬廃墟に=1973(昭和48)年7月31日8時半、筑紫郡太宰府町国分にて太宰府市 福岡南バイパス沿い
国道3号福岡南バイパス沿い=2006(平成18)年3月、福岡県太宰府市太宰府市上空
土砂などが流れ落ちた福岡県太宰府市の災害現場=2003(平成15)年7月19日午前8時40分、福岡県太宰府市太宰府市役所001
太宰府市役所=1986(昭和61)年1月、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府市役所002
太宰府市役所=1986(昭和61)年1月、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC 通行止め解除001
積雪による通行止めが解除された九州自動車道太宰府インターチェンジ=2003(平成15)年1月5日、太宰府市太宰府IC 通行止め解除002
積雪による通行止めが解除された九州自動車道太宰府インターチェンジ=2003(平成15)年1月5日、太宰府市太宰府IC 通行止め解除003
積雪による通行止めが解除された九州自動車道太宰府インターチェンジ=2003(平成15)年1月5日、太宰府市太宰府IC 通行止め解除004
積雪による通行止めが解除された九州自動車道太宰府インターチェンジ=2003(平成15)年1月5日、太宰府市太宰府IC 雪で通行止め001
雪で通行止めになった九州自動車道大宰府インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、太宰府市太宰府IC 雪で通行止め002
雪で通行止めになった九州自動車道大宰府インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、太宰府市太宰府IC 雪で通行止め003
雪で通行止めになった九州自動車道大宰府インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、太宰府市太宰府IC 雪で通行止め004
雪で通行止めになった九州自動車道大宰府インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、太宰府市太宰府IC 雪で通行止め005
通行止めでガラガラの九州自動車道太宰府インター=2003(平成15)年1月29日午前10時半、福岡県太宰府市太宰府IC 雪で通行止め006
通行止めでガラガラの九州自動車道=2003(平成15)年1月29日、福岡県太宰府市の太宰府インター付近太宰府IC 雪で通行止め007
通行止めでガラガラの九州自動車道太宰府インター=2003(平成15)年1月29日午前10時半、福岡県太宰府市太宰府IC付近001
九州自動車道太宰府インターチェンジ付近=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC付近002
九州自動車道太宰府インターチェンジ付近=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC通行止め
上下線とも通行止めとなっている九州自動車道太宰府インター=2004(平成16)年1月22日、太宰府市太宰府IC-鳥栖IC001
九州自動車道太宰府-鳥栖間=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC-鳥栖IC002
九州自動車道太宰府-鳥栖間=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC001
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1978(昭和53)年12月、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府IC002
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1978(昭和53)年12月、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)太宰府IC003
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1986(昭和61)年2月19日、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC004
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1986(昭和61)年2月19日、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC005
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1986(昭和61)年2月19日、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC006
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1986(昭和61)年2月19日、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC007
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1986(昭和61)年2月19日、福岡県太宰府市(本社機から)太宰府IC008
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC009
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1994(平成6)年1月2日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC010
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1994(平成6)年4月29日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC011
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1994(平成6)年4月29日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC012
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1994(平成6)年4月29日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC013
九州自動車道太宰府インター=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC014
九州自動車道太宰府インター=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC015
九州自動車道太宰府インター=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC016
九州自動車道太宰府インター=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC017
九州自動車道太宰府インター=1995(平成7)年12月2日、福岡県(本社ヘリから)太宰府IC018
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1996(平成8)年4月27日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC019
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1996(平成8)年4月27日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC020
九州自動車道の太宰府インターチェンジ=1996(平成8)年4月27日、福岡県太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC021
九州自動車道太宰府インターチェンジ=2000(平成12)年3月10日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC022
九州自動車道太宰府インターチェンジ=2000(平成12)年3月10日、太宰府市(本社ヘリから)太宰府IC023
九州自動車道太宰府インターチェンジ=2000(平成12)年3月10日、太宰府市(本社ヘリから)奥篠栗
奥篠栗=1967(昭和42)年10月8日、福岡県粕屋郡篠栗町(本社機から)宇美八幡宮
宇美八幡宮周辺=2007(平成19)年12月、福岡県宇美町宇美町001
宇美町=1957(昭和32)年、福岡県粕屋郡(本社機から)宇美町002
粕屋郡宇美町=1971(昭和46)年10月18日、福岡県(本社機から)宇美町003
宇美町=1984(昭和59)年10月15日、福岡県粕屋郡(本社機から)宗像大社みあれ祭001
宗像神社のみあれ祭。漁船パレードの後方は神湊=1965(昭和40)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町宗像大社みあれ祭002
宗像神社のみあれ祭で海上神幸の漁船パレード=1966(昭和41)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町宗像大社みあれ祭003
大島から神湊へ向かう宗像神社みあれ祭の漁船パレード=1968(昭和43)年10月1日、福岡県宗像郡宗像大社みあれ祭004
大島を出航して神湊に向かう漁船パレードの宗像神社みあれ祭=1970年10月1日、福岡県宗像郡玄海町宗像大社みあれ祭005
大島から神湊へ向かう漁船の海上パレード=1970(昭和45)年10月1日、福岡県宗像郡・大島沖(本社機から)宗像大社みあれ祭006
宗像大社秋季大祭の海上神幸・みあれ祭の漁船パレード=1981年10月1日、福岡県宗像郡玄海町の玄界灘宗像大社みあれ祭007
宗像大社秋季大祭の海上神幸・みあれ祭の漁船パレード=1981年10月1日、福岡県宗像郡玄海町の玄界灘宗像大社みあれ祭008
玄界灘に繰り広げられたみあれ祭の海上パレード=1983(昭和58)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社機から)宗像大社みあれ祭009
玄界灘をパレードするみあれ祭の漁船団=1984(昭和59)年10月1日、福岡県(本社機から)宗像大社みあれ祭010
みあれ祭の漁船パレード=1992(平成4)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭011
みあれ祭の漁船パレード=1992(平成4)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭012
みあれ祭の漁船パレード=1992(平成4)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭013
漁船団が勇壮なパレードを繰り広げた宗像大社の海上神幸「みあれ祭」=1993(平成5)年10月1日、宗像市沖宗像大社みあれ祭014
漁船団が勇壮なパレードを繰り広げた宗像大社の海上神幸「みあれ祭」=1993(平成5)年10月1日、宗像市沖宗像大社みあれ祭015
宗像大社のみあれ祭=1995(平成7)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社機から)宗像大社みあれ祭016
宗像大社のみあれ祭=1995(平成7)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社機から)宗像大社みあれ祭017
大漁旗を掲げた漁船団が玄界灘を駆けた「みあれ祭」=1996(平成8)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町沖宗像大社みあれ祭018
大漁旗を掲げた漁船団が玄界灘を駆けた「みあれ祭」=1996(平成8)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町沖宗像大社みあれ祭019
大漁旗を掲げた漁船団が玄界灘を駆けた「みあれ祭」=1996(平成8)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町沖宗像大社みあれ祭020
勇壮なみあれ祭の漁船パレード=1997(平成9)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭021
勇壮なみあれ祭の漁船パレード=1997(平成9)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭022
勇壮なみあれ祭の漁船パレード=1997(平成9)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭023
勇壮なみあれ祭の漁船パレード=1997(平成9)年10月1日、福岡県玄海町沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭024
漁船団が大漁旗を掲げ、勇壮なパレードを繰り広げた海上神幸「みあれ祭」=1999年10月1日、福岡県宗像市沖宗像大社みあれ祭025
漁船団が大漁旗を掲げ、勇壮なパレードを繰り広げた海上神幸「みあれ祭」=1999年10月1日、福岡県宗像市沖宗像大社みあれ祭026
大漁旗を掲げた漁船が勇壮に玄界灘を駆ける宗像大社の「みあれ祭」=2000年10月1日、福岡県玄海町沖宗像大社みあれ祭027
大漁旗を掲げた漁船が勇壮に玄界灘を駆ける宗像大社の「みあれ祭」=2000年10月1日、福岡県玄海町沖宗像大社みあれ祭028
大漁旗を掲げた漁船が勇壮に玄界灘を駆ける宗像大社の「みあれ祭」=2000年10月1日、福岡県玄海町沖宗像大社みあれ祭029
宗像大社「みあれ祭」の漁船パレード=2002(平成14)年10月1日、宗像市沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭030
宗像大社「みあれ祭」の漁船パレード=2002(平成14)年10月1日、宗像市沖(本社ヘリから)宗像大社みあれ祭031
大漁旗などで飾られた漁船団が、波しぶきをあげながら海上をパレードする宗像大社の秋季大祭「みあれ祭」宗像大社みあれ祭032
大漁旗などで飾られた漁船団が、波しぶきをあげながら海上をパレードする宗像大社の秋季大祭「みあれ祭」宗像大社みあれ祭033
大漁旗をなびかせ、勇壮に海上をパレードする漁船団=2005(平成17)年10月1日、福岡県宗像市沖宗像大社みあれ祭034
大漁旗をはためかせ、海上をパレードする漁船団。後方は大島=2007(平成19)年10月1日、福岡県宗像市沖宗像大社みあれ祭035
大漁旗を掲げた漁船団が勇壮なパレードを繰り広げた海上神幸「みあれ祭」=2008(平成20)年10月1日宗像大社みあれ祭036
みこしを載せた「御座船」を囲むように船団を組み、白波を立てて海上をパレードする漁船。奥は地島宗像大社みあれ祭037
大漁旗をはためかせ、勇壮なパレードを披露した漁船団。奥は地島=2011年10月1日、福岡県宗像市沖宗像大社みあれ祭038
漁船団が大漁旗をはためかせながら海上をパレードした「みあれ祭」=2014(平成26)年10月1日宗像大社001
宗像大社周辺=2007(平成19)年7月、福岡県宗像市宗像大社001
宗像大社=1971(昭和46)年10月、福岡県宗像郡玄海町宗像大社002
初もうで客でにぎわう宗像大社=1994(平成6)年1月2日、福岡県宗像郡玄海町(本社ヘリから)宗像大社002
宗像大社=1976(昭和51)年11月頃宗像大社003
初もうで客でにぎわう宗像大社=1994(平成6)年1月2日、福岡県宗像郡玄海町(本社ヘリから)宗像大社003
宗像大社=1977(昭和52)年6月頃宗像大社004
1981(昭和56)年頃の福岡県玄海町の宗像大社宗像大社005
福岡県玄海町。手前宗像大社、上は神湊=1981(昭和56)年頃宝満山
宝満山山頂=1982(昭和57)年10月10日、福岡県筑紫野市(本社機から)宮地嶽神社 寒緋桜001
七分咲きとなり、見ごろを迎えた宮地嶽神社の寒緋桜=2003(平成15)年2月6日、福岡県津屋崎町宮地嶽神社 寒緋桜002
お点前の披露のほか、巫女による優雅な舞の奉納もあった宮地嶽神社の「緋桜野点(のだて)」=2006年3月19日宮地嶽神社 寒緋桜003
冷え込みの中、ピンク色の花が満開となった寒緋桜=2008(平成20)年2月14日、福岡県福津市・宮地嶽神社宮地嶽神社 寒緋桜004
福津市の宮地嶽神社で見ごろを迎えている寒緋桜=2010(平成22)年3月8日、福岡県宮地嶽神社 開運桜001
「開運桜」の蜜を求め、枝先を飛び回るメジロ=2014(平成26)年2月19日、福岡県福津市・宮地嶽神社宮地嶽神社 開運桜002
満開の「開運桜」の蜜を求めるメジロ=2014(平成26)年2月19日午前11時頃、福岡県福津市・宮地嶽神社宮地嶽神社 開運桜003
見ごろを迎えた宮地嶽神社の「開運桜」=2016(平成28)年2月10日午前、福岡県福津市宮地嶽神社 開運桜004
満開の「開運桜」の蜜を吸うメジロ=2017(平成29)年2月4日午前11時すぎ、福岡県福津市・宮地嶽神社宮地嶽神社の桜見ごろ
桜が見ごろを迎えた宮地嶽神社境内=2011(平成23)年4月2日、福岡県宮地嶽神社初詣で
初詣での参拝客でにぎわった宮地嶽神社=2005(平成17)年1月2日午後、津屋崎町(本社へりから)宮地獄神社
福岡県福津市の宮地獄神社周辺=2006(平成18)年7月山神ダム001
山神ダム=1989(平成元)年3月15日、福岡県筑紫野市山口(本社機から)山神ダム002
山神水道企業団浄水場=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム003
山神水道企業団浄水場=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム004
山神水道企業団浄水場=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム005
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム006
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム007
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム008
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム009
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム010
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム011
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム012
山神ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市(本社ヘリから)山神ダム013
山神ダム=筑紫野市(航空写真)山陽新幹線 久山町
久山町を抜ける山陽新幹線=昭和55年12月、福岡県粕屋郡(本社機から)帰省ラッシュの基山PA付近001
帰省の車で混雑する九州自動車道=1999(平成11)年8月13日、筑紫野市の基山パーキングエリア付近帰省ラッシュの基山PA付近002
帰省の車で混雑する九州自動車道=1999(平成11)年8月13日、筑紫野市の基山パーキングエリア付近帰省ラッシュの基山PA付近003
帰省ラッシュが始まり、渋滞する九州自動車道下り線=福岡県筑紫野市の基山パーキングエリア付近(本社ヘリから)平原遺跡001
前原町の平原遺跡=1965(昭和40)年4月10日、福岡県糸島郡(本社機から)平原遺跡002
前原町の平原遺跡=1965(昭和40)年4月10日、福岡県糸島郡(本社機から)平野小学校
平野小学校=1979(昭和54)年、大野城市(本社機から)建設中の九州国立博物館001
建設が進む九州国立博物館=2002(平成14)年9月13日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館002
建設が進む九州国立博物館=2002(平成14)年9月13日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館003
建設が進む九州国立博物館=2002(平成14)年9月13日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館004
建設が進む九州国立博物館=2002(平成14)年9月13日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館005
建設が進む九州国立博物館=2002(平成14)年9月13日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館006
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館007
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館008
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館009
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館010
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館011
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館012
九州国立博物館の建設工事=2002(平成14)年12月27日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館013
福岡県太宰府市で着々と工事が進む九州国立博物館の建設現場=2002(平成14)年12月27日(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館014
雪に覆われた九州国立博物館建設現場=2003(平成15)年1月5日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館015
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館016
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館017
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館018
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館019
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館020
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館021
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年2月25日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館022
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館023
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館024
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館025
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館026
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館027
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)建設中の九州国立博物館028
建設が進む九州国立博物館=2003(平成15)年6月15日、太宰府市(本社ヘリから)志免炭鉱のぼた山001
旧国鉄志免炭鉱のボタ山=1984(昭和59)年、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免炭鉱のぼた山002
国鉄志免炭鉱のボタ山=1986(昭和61)年、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免炭鉱のぼた山003
国鉄志免炭鉱のボタ山=1986(昭和61)年、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免炭鉱のぼた山004
国鉄志免炭鉱のボタ山=1992(平成4)年12月4日、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免炭鉱のぼた山005
旧国鉄志免炭鉱のボタ山=1998(平成10)年11月6日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)志免炭鉱のぼた山006
旧国鉄志免炭鉱のボタ山=1998(平成10)年11月6日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)志免炭鉱のぼた山007
旧国鉄志免炭鉱のボタ山。中央は竪坑櫓=1998(平成10)年11月6日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)志免炭鉱のぼた山008
旧国鉄志免炭鉱のボタ山。右下は竪坑櫓=1998(平成10)年11月6日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓001
旧国鉄志免炭鉱のボタ山と立て坑櫓=2000(平成12)年3月30日、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓002
旧国鉄志免炭鉱のボタ山と立て坑櫓=2000(平成12)年3月30日、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓003
旧国鉄志免炭鉱のボタ山と立て坑櫓=2000(平成12)年3月30日、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓004
旧国鉄志免炭鉱のボタ山と立て坑櫓(中央左)=2001(平成13)年1月28日、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓005
旧国鉄志免炭鉱のボタ山と立て坑櫓(中央)=2001(平成13)年1月28日、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱の竪坑櫓006
旧志免炭鉱の立て坑櫓の周囲に完成した遊歩道=2006(平成18)年9月、福岡県志免町(本社ヘリから)志免炭鉱001
閉山した国鉄志免炭鉱=1964(昭和39)年6月12日、福岡県粕屋郡(本社機から)志免炭鉱002
閉山した国鉄志免炭鉱=1964(昭和39)年6月12日、福岡県粕屋郡(本社機から)志免炭鉱003
閉山した国鉄志免炭鉱=1964(昭和39)年6月12日、福岡県粕屋郡(本社機から)志免炭鉱004
閉山した国鉄志免炭鉱=1964(昭和39)年6月12日、福岡県粕屋郡(本社機から)志免炭鉱005
志免炭鉱=1970(昭和45)年5月16日、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免炭鉱006
志免炭鉱=1970(昭和45)年5月16日、福岡県粕屋郡志免町(本社機から)志免町001
粕屋郡志免町=1971(昭和46)年11月、福岡県(本社機から)志免町002
志免町=1974(昭和49)年10月5日、福岡県粕屋郡(本社機から)志免町003
志免町=1984(昭和59)年10月15日、福岡県粕屋郡(本社機から)恋の浦
恋の浦=1989(平成元)年10月1日、福岡県宗像郡津屋崎前(本社機から)新宮・古賀沖の玄界灘001
新福岡空港の候補地、新宮・古賀沖の玄界灘=2002(平成14)年2月20日、福岡県古賀市(本社ヘリから)新宮・古賀沖の玄界灘002
新福岡空港の候補地、新宮・古賀沖の玄界灘=2002(平成14)年2月20日、福岡県古賀市(本社ヘリから)新宮・古賀沖の玄界灘003
新福岡空港の候補地、新宮・古賀沖の玄界灘=2002(平成14)年2月20日、福岡県新宮町(本社ヘリから)新宮・古賀沖の玄界灘004
新福岡空港の候補地、新宮・古賀沖の玄界灘=2002(平成14)年2月20日、福岡県新宮町(本社ヘリから)新宮・古賀沖の玄界灘005
新福岡空港の候補地、新宮・古賀沖の玄界灘=2002(平成14)年2月20日、福岡県新宮町(本社ヘリから)新宮漁港
新宮漁港=1987(昭和62)年4月、福岡県粕屋郡新宮町(本社機から)新宮町と新宮漁港001
新宮町と新宮漁港=1996(平成8)年8月3日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)新宮町と新宮漁港002
新宮町と新宮漁港=1996(平成8)年8月3日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)新宮町と新宮漁港003
新宮町と新宮漁港=1996(平成8)年8月3日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)新宮町住宅地
新宮町の住宅地=2000(平成12)年3月10日、福岡県粕屋郡(本社ヘリから)新宮町001
新宮町一帯。右側はNTT無線送信所=1977(昭和52)年、福岡県粕屋郡(本社機から)新宮町002
新宮町上空=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新宮町003
新宮町上空=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新宮町004
新宮町上空=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新宮町005
新宮町上空=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新宮町006
相ノ島上空から新宮町方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新宮町007
相ノ島上空から新宮町方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡県(本社ヘリから)新幹線車両基地(昭和49年)
新幹線車両基地=昭和49年10月5日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)新幹線車両基地(昭和57年)
新幹線車両基地=昭和57年10月10日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)新幹線車両基地(昭和61年)001
新幹線車両基地=昭和61年2月19日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)新幹線車両基地(昭和61年)002
新幹線車両基地=昭和61年2月19日、福岡県筑紫郡那珂川町(本社機から)日の里団地001
日の里団地の造成工事=1969(昭和44)年12月18日、福岡県宗像町(本社機から)日の里団地002
日の里団地=1977(昭和52)年、福岡県宗像郡宗像町(本社機から)日の里団地003
日の里団地=1977(昭和52)年、福岡県宗像郡宗像町(本社機から)春日公園001
春日公園=1990(平成2)年3月、春日市(本社ヘリから)春日公園002
春日公園=1986(昭和61)年2月19日、福岡県春日市(本社機から)春日原米軍基地跡
春日原の米軍基地跡=1980(昭和55)年10月3日、福岡県春日市(本社機から)春日原駅
西鉄春日原駅周辺=2007(平成19)年3月、福岡県春日市春日小周辺001
春日小学校周辺=1997(平成9)年8月10日、春日市(本社ヘリから)春日小周辺002
春日小学校周辺=1997(平成9)年8月10日、春日市(本社ヘリから)春日小周辺003
春日小学校周辺=1997(平成9)年8月10日、春日市(本社ヘリから)春日小周辺004
春日小学校周辺=1997(平成9)年8月10日、春日市(本社ヘリから)春日市
春日市=1974(昭和49)年10月5日、福岡県(本社ヘリから)昭和48年福岡の集中豪雨(水害)002
濁流にのまれ、駅構内に立ち往生の列車=1973(昭和48)年7月31日8時半、糟屋郡宇美町国鉄勝田駅東京五輪聖火リレー 福岡入り001
佐賀から福岡入りした東京オリンピックの聖火=1964(昭和39)年9月16日、福岡県筑紫郡原田付近東京五輪聖火リレー 福岡入り002
佐賀から福岡入りした東京オリンピックの聖火=1964(昭和39)年9月16日、福岡県筑紫郡原田付近東京五輪聖火リレー 福岡入り003
佐賀から福岡入りした東京オリンピックの聖火=1964(昭和39)年9月16日、福岡県筑紫郡原田付近東郷団地
東郷団地=宗像市松国大山桜
福岡県糸島市の「松国大山桜」=2011(平成23)年4月9日残雪の那珂川町
気温が上がらず雪が残る福岡県那珂川町。奥は福岡市=2003(平成15)年1月5日午後3時すぎ(本社ヘリから)水呑ダム001
水呑ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)水呑ダム002
水呑ダム=1991(平成3)年2月9日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)水城跡001
空からこんにちは。水城跡=2007(平成19)年3月、福岡県大野城市水城跡002
上空から見た水城跡(中央)。平野をさえぎるように堤が築かれた=2009(平成21)年11月沖ノ島
福岡県宗像市の沖ノ島=2015(平成27)年12月8日(本社ヘリから)津屋崎漁港
津屋崎漁港周辺=2007(平成19)年7月、福岡県福津市津屋崎町001
津屋崎町=1982(昭和57)年12月、福岡県宗像郡(本社機から)津屋崎町002
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町003
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町004
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町005
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町006
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町007
津屋崎町=1991(平成3)年10月4日、福岡県宗像郡(本社ヘリから)津屋崎町008
津屋崎町の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)深江
深江一帯=1977(昭和52)年、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)深江漁港
深江漁港=1987(昭和62)年4月、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)混雑する九州自動車道
帰省や行楽に向かう車で混雑する九州自動車道下り線(右)=2010(平成22)年8月14日、福岡県筑紫野市牛頸ダム
建設中の牛頸ダム=1988(昭和63)年、大野城市(本社機から)牛頸浄水場001
牛頸浄水場=1991(平成3)年2月9日、大野城市(本社ヘリから)牛頸浄水場002
牛頸浄水場=1991(平成3)年2月9日、大野城市(本社ヘリから)牛頸浄水場003
牛頸浄水場=1991(平成3)年2月9日、大野城市(本社ヘリから)犬鳴峠
犬鳴峠=1981(昭和56)年8月20日、福岡県粕屋郡久山町(本社機から)玄海国定公園
新宮・古賀の海岸線=1978(昭和53)年、福岡県粕屋郡(本社機から)玄海町(福岡)001
玄海町中心部の空撮=2003(平成15)年2月25日、福岡県(本社ヘリから)玄海町(福岡)002
玄海町中心部の空撮=2003(平成15)年2月25日、福岡県(本社ヘリから)玄界灘の松枯れ深刻
福岡県糸島市の幣(にぎ)の浜付近の松林に広がる松枯れ=2012(平成24)年10月19日午後(本社ヘリから)瑞梅寺ダム001
瑞梅寺ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県前原町(本社ヘリから)瑞梅寺ダム002
瑞梅寺ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県前原町(本社ヘリから)瑞梅寺ダム003
瑞梅寺ダム=1991(平成3)年2月9日、福岡県前原町(本社ヘリから)瑞梅寺ダム004
瑞梅寺ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県前原市(本社ヘリから)瑞梅寺ダム005
瑞梅寺ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県前原市(本社ヘリから)瑞梅寺ダム006
瑞梅寺ダム=1994(平成6)年9月2日、福岡県前原市(本社ヘリから)瑞梅寺ダム007
貯水率が激減した瑞梅寺ダム=2007(平成19)年6月28日午後、福岡県前原市(本社ヘリから)産興処分場001
産興の産廃処分場=2000(平成12)年3月10日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場002
産興の産廃処分場=2000(平成12)年3月10日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場003
産興の産廃処分場=2000(平成12)年3月10日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場004
産興の産廃処分場=2000(平成12)年3月10日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場005
産興の産廃処分場=2000(平成12)年3月10日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場006
産興の産廃処理場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場007
産興の産廃処理場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)産興処分場008
産興の産廃処理場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市平等寺(本社ヘリから)白水池001
春日の白水池=1974(昭和49)年11月、福岡県(本社ヘリから)白水池002
白水池=1978(昭和53)年12月、福岡県春日市(本社機から)相島(新宮町)001
福岡県新宮町の相島=2007(平成19)年7月相島(新宮町)002
相ノ島=1991(平成3)年10月4日、福岡県新宮町(本社ヘリから)相島(新宮町)003
相ノ島=2001(平成13)年10月13日、福岡県新宮町(本社ヘリから)相島(新宮町)004
相ノ島=2001(平成13)年10月13日、福岡県新宮町(本社ヘリから)相島(新宮町)005
相ノ島=2001(平成13)年10月13日、福岡県新宮町(本社ヘリから)砥石山
砥石山=1968(昭和43)年11月10日、福岡県粕屋郡宇美町(本社機から)神湊001
神湊=1957(昭和32)年、福岡県宗像郡(本社機から)神湊002
神湊=1977(昭和52)年、福岡県宗像郡(本社機から)神湊003
神湊=1989(平成元)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町(本社機から)神湊004
神湊=1989(平成元)年10月1日、福岡県宗像郡玄海町(本社機から)福吉漁港001
福吉漁港=1987(昭和62)年4月、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)福吉漁港002
福吉漁港=1982(昭和57)年5月20日、福岡県糸島郡二丈町(本社機から)福岡刑務所003
福岡刑務所=1966(昭和41)年10月4日、福岡県宇美町(本社機から)福岡刑務所004
福岡刑務所=1966(昭和41)年11月24日、福岡県粕屋郡宇美町(本社機から)福岡前原道路001
西九州自動車道福岡前原道路=1993(平成5)年3月20日、前原市(本社機から)福岡前原道路002
西九州自動車道福岡前原道路=1993(平成5)年3月20日、前原市(本社機から)福岡県立総合射撃場001
福岡県立総合射撃場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市(本社ヘリから)福岡県立総合射撃場002
福岡県立総合射撃場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市(本社ヘリから)福岡県立総合射撃場003
福岡県立総合射撃場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市(本社ヘリから)福岡県立総合射撃場004
福岡県立総合射撃場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市(本社ヘリから)福岡県立総合射撃場005
福岡県立総合射撃場=2000(平成12)年10月1日、筑紫野市(本社ヘリから)福教大全景
福岡教育大学全景=宗像市赤間(航空写真)福教大001
福岡教育大学=1968(昭和43)年6月11日、福岡県赤間町(本社機から)福教大002
福岡教育大学=1968(昭和43)年6月11日、福岡県赤間町(本社機から)福間団地
福間団地=1971(昭和46)年2月10日、福岡県福間町(本社機から)福間海岸
福間海岸=1957(昭和32)年、福岡県宗像郡福間町(本社機から)福間町001
福間町=1957(昭和32)年、福岡県宗像郡(本社機から)福間町002
宗像郡の福間町=1971(昭和46)年2月10日、福岡県(本社機から)福間町003
福間町の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)福間町004
福間町の航空写真=1997(平成9)年10月1日、福岡県(本社ヘリから)福間町005
福間町の空撮=2003(平成15)年2月25日、福岡県(本社ヘリから)積雪のゴルフ場
雪が降り積もり、真っ白になったゴルフ場=2005(平成17)年12月5日午前10時20分ごろ、福岡県那珂川町積雪の九州自動車道
雪のため上下線とも通る車がまばらな九州自動車道=2004(平成16)年12月31日午前、福岡県筑紫野市付近空から見た古墳群(宗像)001
空から見た古墳群=1986(昭和61)年9月空から見た古墳群(宗像)002
空から見た古墳群=1986(昭和61)年9月第一経済大(日本経済大)001
第一経済大周辺=2007(平成19)年1月、福岡県筑紫野市第一経済大(日本経済大)002
第一経済大学=2000(平成12)年3月10日、太宰府市(本社ヘリから)第一経済大(日本経済大)003
第一経済大学=2000(平成12)年3月10日、太宰府市(本社ヘリから)筑紫女学園大学
空から。筑紫女学園大学周辺=2006(平成18)年10月筑紫野IC付近が渋滞
ふるさとや行楽地に向かう車で渋滞する九州自動車道下り線の筑紫野IC付近=2006(平成18)年8月12日筑紫野IC通行止め001
雪で通行止めになった九州自動車道筑紫野インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、筑紫野市筑紫野IC通行止め002
雪で通行止めになった九州自動車道筑紫野インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、筑紫野市筑紫野IC通行止め003
雪で通行止めになった九州自動車道筑紫野インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、筑紫野市筑紫野IC通行止め004
雪で通行止めになった九州自動車道筑紫野インターチェンジ=2001(平成13)年1月15日、筑紫野市筑紫野IC001
九州自動車道の筑紫野インターチェンジ=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市(本社ヘリから)筑紫野IC002
九州自動車道の筑紫野インターチェンジ=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市(本社ヘリから)筑紫野IC003
九州自動車道の筑紫野インターチェンジ=1998(平成10)年3月3日、福岡県筑紫野市(本社ヘリから)篠栗町・南蔵院付近
福岡県篠栗町の南蔵院・釈迦涅槃像周辺=2007(平成19)年7月篠栗町大雨災害001
家屋が流された福岡県篠栗町の土砂崩れ現場=2009(平成21)年7月25日午後0時10分(本社ヘリから)篠栗町大雨災害002
土砂崩れで家屋が押しつぶされた現場で、救助活動をする福岡県警のヘリ=2009年7月25日、福岡県篠栗町糸島半島
糸島半島=1960(昭和35)年12月、福岡県(本社機から)美しが丘(筑紫野市)001
ベッドタウン美しケ丘=1993(平成5)年3月20日、筑紫野市(本社機から)美しが丘(筑紫野市)002
筑紫野市の美しが丘=1998(平成10)年6月17日、福岡県(本社ヘリから)美しが丘(筑紫野市)003
筑紫野市の美しが丘=1998(平成10)年6月17日、福岡県(本社ヘリから)美しが丘(筑紫野市)004
筑紫野市の美しが丘=1998(平成10)年6月17日、福岡県(本社ヘリから)自衛隊春日基地001
自衛隊春日基地(手前下)と春日市(後方)=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社機から)自衛隊春日基地002
春日市、光町、千歳町上空から、航空自衛隊春日基地をみる=1975(昭和50)年9月29日自衛隊春日基地003
航空自衛隊春日基地=1977(昭和52)年、福岡県春日市(本社機から)船越漁港
船越漁港=1992(平成4)年9月30日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場001
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1972(昭和47)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場002
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1972(昭和47)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場003
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1972(昭和47)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場004
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1981(昭和56)年7月26日、福岡県志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場005
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場006
九州志摩カントリークラブ芥屋コース=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋ゴルフ場007
芥屋ゴルフ場=1989(平成元)年10月1日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋大門001
玄海国定公園の芥屋大門=1974(昭和49)年10月5日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋大門002
玄海国定公園の芥屋大門=1974(昭和49)年10月5日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋大門003
芥屋大門=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋大門004
芥屋大門=1984(昭和59)年、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋海水浴場
夏休み最初の日曜、多くの人でにぎわった芥屋海水浴場=2008(平成20)年7月20日、福岡県志摩町芥屋001
芥屋=1989(平成元)年10月1日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋002
芥屋=1989(平成元)年10月1日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)芥屋003
芥屋=1992(平成4)年9月30日、福岡県糸島郡志摩町(本社機から)花鶴丘団地(古賀市)
花鶴丘団地=1977(昭和52)年、福岡県粕屋郡古賀町(本社機から)若杉山001
若杉山=1957(昭和32)年、福岡県(本社機から)若杉山002
若杉山=1974(昭和49)年10月5日、福岡県粕屋郡篠栗町(本社ヘリから)若杉山003
若杉山=1979(昭和54)年7月6日、福岡県粕屋郡篠栗町(本社機から)若杉山004
若杉山=1979(昭和54)年7月6日、福岡県粕屋郡篠栗町(本社機から)菜の花畑の地上絵001
菜の花畑の地上絵=1999(平成11)年4月、福岡県新宮町三代(本社ヘリから)菜の花畑の地上絵002
菜の花畑の地上絵=1999(平成11)年4月、福岡県新宮町三代(本社ヘリから)西日本新聞ヘルスセンター001
西日本新聞ヘルスセンター(中央)=1963(昭和38)年9月25日、福岡県筑紫郡太宰府町坂本(本社機から)西日本新聞ヘルスセンター002
西日本新聞社の都府楼ヘルスセンター=1964(昭和39)年3月19日、福岡県筑紫郡(本社機から)西日本霊園
西日本霊園=1974(昭和49)年10月5日、福岡県粕屋郡久山町(本社ヘリから)西鉄二日市駅001
西鉄二日市駅周辺=1961(昭和36)年4月、福岡県筑紫郡筑紫野町(本社機から)西鉄二日市駅002
西鉄二日市駅周辺=1969(昭和44)年12月5日、福岡県筑紫郡二日市西鉄古賀駅
西鉄古賀駅周辺=2006(平成18)年7月、福岡県古賀市西鉄操車場跡地
上空から見た西鉄操車場跡地の遺跡=2011(平成23)年12月11日午後(本社ヘリから)西鉄筑紫車両基地
西鉄筑紫車両基地周辺=2007(平成19)年12月、福岡県筑紫野市西鉄筑紫車庫
西鉄筑紫車庫=1990(平成2)年12月28日、筑紫野市(本社ヘリから)西鉄高架化事業
西鉄下大利駅(手前)付近から線路沿いに整備されている仮設線路用地=2011(平成23)年11月観音浦ニュータウン001
観音浦ニュータウン=1981(昭和56)年10月15日、福岡県粕屋郡宇美町(本社機から)観音浦ニュータウン002
観音浦ニュータウン=1981(昭和56)年10月15日、福岡県粕屋郡宇美町(本社機から)観音浦ニュータウン003
観音浦ニュータウン=1981(昭和56)年10月15日、福岡県粕屋郡宇美町(本社機から)赤間町
宗像郡の赤間町=1971(昭和46)年2月10日、福岡県(本社機から)那珂川ゴルフアリーナ001
那珂川ゴルフアリーナ=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)那珂川ゴルフアリーナ002
那珂川ゴルフアリーナ=2002(平成14)年12月27日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)都府楼跡001
都府楼跡=2007(平成19)年3月、福岡県太宰府市都府楼跡002
都府楼跡=1967(昭和42)年10月5日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)都府楼跡003
都府楼跡=1981(昭和56)年12月10日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)都府楼跡004
都府楼跡=1981(昭和56)年12月10日、福岡県筑紫郡太宰府町(本社機から)鐘崎漁港
鐘崎=宗像郡玄海町(宗像市)(航空写真)門田遺跡001
門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社ヘリから)門田遺跡002
門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社ヘリから)門田遺跡003
門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社ヘリから)門田遺跡004
門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社ヘリから)門田遺跡005
門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県春日市(本社ヘリから)門田遺跡006
春日市上白水の門田遺跡=1974(昭和49)年10月5日、福岡県(本社ヘリから)陸自春日駐屯地001
陸上自衛隊福岡駐屯地=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡春日原(本社機から)陸自春日駐屯地002
陸上自衛隊福岡駐屯地=1970(昭和45)年11月10日、福岡県筑紫郡春日原(本社機から)陸自春日駐屯地003
陸上自衛隊春日駐屯地=1981(昭和56)年7月26日、福岡県春日市(本社機から)陸自春日駐屯地004
陸上自衛隊春日駐屯地=1981(昭和56)年7月26日、福岡県春日市(本社機から)雪の住宅地
一面が雪で覆われ、真っ白になった住宅地=2003(平成15)年1月29日午前10時半、福岡県太宰府市付近雪の太宰府市
降り積もった雪で銀世界が広がる福岡県太宰府市=2009(平成21)年12月19日午前9時5分(本社ヘリから)雪の筑紫野市周辺
大雪に見舞われた筑紫野市周辺=2001(平成13)年1月15日、福岡県(本社ヘリから)須恵町
粕屋郡須恵町=1957(昭和32)年1月、福岡県(本社機から)駕与丁池001
駕与丁池周辺=2006(平成18)年7月、福岡県粕屋町駕与丁池002
駕与丁公園=1997(平成9)年4月24日、福岡県粕屋町(本社ヘリから)駕与丁池003
駕与丁公園=2001(平成13)年2月18日、福岡県粕屋町(本社ヘリから)駕与丁池004
駕与丁公園=2001(平成13)年2月18日、福岡県粕屋町(本社ヘリから)駕与丁池005
駕与丁公園=2001(平成13)年9月7日、福岡県粕屋町(本社ヘリから)高速道のり面崩落
豪雨で崩落した九州自動車道下り線ののり面=2009(平成21)年7月25日正午、福岡県宇美町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)001
JR古賀駅周辺(左はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)002
JR古賀駅周辺(左はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)003
JR古賀駅周辺(左はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)004
JR古賀駅周辺(中央はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)005
JR古賀駅周辺(中央はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR古賀駅(古賀市)006
JR古賀駅周辺(右下はサンリブ古賀)=1997(平成9)年9月23日、福岡県古賀町(本社ヘリから)JR筑前前原駅001
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅002
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅003
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅004
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅005
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅006
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR筑前前原駅007
JR筑肥線筑前前原駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡県前原市(本社ヘリから)JR西日本博多総合車両所001
JR西日本博多総合車両所=平成12年3月10日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)JR西日本博多総合車両所002
JR西日本博多車両所=平成14年9月13日、福岡県那珂川町(本社ヘリから)JT(日本たばこ産業)九州工場001
JT(日本たばこ産業)九州工場=1990(平成2)年3月、筑紫野市(本社ヘリから)JT(日本たばこ産業)九州工場002
JT(日本たばこ産業)九州工場=1990(平成2)年3月、筑紫野市(本社ヘリから)