- 西日本新聞フォトライブラリー
- 福岡いまむかし
- 福岡市西部エリア
福岡市西部エリア
のこのしまアイランドパーク001
能古島アイランドパーク=1990(平成2)年、福岡市西区(本社機から)のこのしまアイランドパーク002
のこのしまアイランドパーク=1991(平成3)年4月28日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)のこのしまアイランドパーク003
のこのしまアイランドパーク=1991(平成3)年4月28日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)のこのしまアイランドパーク004
のこのしまアイランドパーク=1991(平成3)年4月28日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)のこのしまアイランドパーク005
のこのしまアイランドパーク=1991(平成3)年4月28日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)よかトピア(アジア太平洋博覧会)001
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)002
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)003
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)004
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)005
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)006
百道のよかトピア会場=1989(平成元)年3月15日、福岡市早良区(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)007
よかトピア開幕=1989(平成元)年3月17日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)008
よかトピア開幕=1989(平成元)年3月17日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)009
よかトピア開幕=1989(平成元)年3月17日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)010
よかトピア開幕=1989(平成元)年3月17日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)よかトピア(アジア太平洋博覧会)011
よかトピア開幕=1989(平成元)年3月17日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)エバーグリーンマリノア大観覧車解体
ゴンドラが外され、解体作業が進む大観覧車「スカイドリームフクオカ」=2010年8月4日、福岡市西区小戸ゴミ焼却場003
西部ごみ焼却場=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)シロウオのやな001
室見川のシロウオのやな=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)シロウオのやな002
室見川のシロウオのやな=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)シーサイドももち海浜公園001
シーサイドももち海浜公園=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)シーサイドももち海浜公園002
シーサイドももち海浜公園=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)シーサイドももち海浜公園003
シーサイドももち海浜公園=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)シーサイドももち001
シーサイドももち=1991(平成3)年4月28日、福岡市(本社ヘリから)シーサイドももち002
開発が進むシーサイドももち地区=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)シーサイドももち003
開発が進むシーサイドももち地区=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)シーサイドももち004
シーサイドももちのマリゾンと福岡タワー(航空写真)シーサイドももち005
漁船のパレードなど、博多港開港100周年を祝って多彩な催しが開かれたシーサイドももちソフトリサーチパーク001
福岡ソフトリサーチパーク=1997(平成9)年2月12日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク002
福岡ソフトリサーチパーク=1997(平成9)年2月12日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク003
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク004
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク005
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク006
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク007
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク008
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク009
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年2月20日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク010
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年12月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク011
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年12月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)ソフトリサーチパーク012
百道浜のソフトリサーチパーク=2002(平成14)年12月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)テレビ西日本004
TNC(テレビ西日本)付近=1990(平成2)年12月28日、福岡市(本社ヘリから)プレジャーボート001
無数のプレジャーボート類が係留されている名柄川=2000年3月9日、福岡市西区小戸(本社ヘリから)プレジャーボート002
無数のプレジャーボート類が係留されている名柄川=2000年3月9日、福岡市西区小戸(本社ヘリから)ホテルシーホーク
ホテルシーホーク&リゾート=1997(平成9)年12月3日、福岡市(本社ヘリから)マリナタウン ユニバ選手村001
ユニバーシアード期間中、選手村になるマリナタウン=1995(平成7)年7月8日、福岡市西区(本社ヘリから)マリナタウン ユニバ選手村002
ユニバーシアード期間中、選手村になるマリナタウン=1995(平成7)年7月8日、福岡市西区(本社ヘリから)マリナタウン ユニバ選手村003
ユニバーシアード期間中、選手村になるマリナタウン=1995(平成7)年7月8日、福岡市西区(本社ヘリから)マリナタウン ユニバ選手村004
ユニバーシアード期間中、選手村になるマリナタウン=1995(平成7)年7月8日、福岡市西区(本社ヘリから)マリナタウンのマンション群
マリナタウンのマンション群=福岡市西区愛宕浜(航空写真)マリナタウン海浜公園
マリナタウン海浜公園=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区愛宕浜(本社ヘリから)マリナタウン001
マリナタウンのマンション群=1997(平成9)年12月3日、福岡市・愛宕浜(本社ヘリから)マリナタウン002
マリナタウンのマンション群=1997(平成9)年12月3日、福岡市・愛宕浜(本社ヘリから)マリナタウン003
ショッパーズモールマリナタウン=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区豊浜(本社ヘリから)マリナタウン004
ショッパーズモールマリナタウン=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区豊浜(本社ヘリから)マリナタウン005
ショッパーズモールマリナタウン=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区豊浜(本社ヘリから)マリナタウン006
ショッパーズモールマリナタウン=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区豊浜(本社ヘリから)マリノアシティ001
マリノアシティ福岡=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノアシティ002
マリノアシティ福岡=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノアシティ003
マリノアシティ福岡=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノアシティ004
マリノアシティ福岡=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノアシティ005
マリノアシティ福岡=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノア大観覧車001
運転中に誤作動でゴンドラの扉が開いたエバーグリーンマリノアの大観覧車=2005(平成17)年3月21日午後マリノア大観覧車002
マリノアシティ福岡の大観覧車=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)マリノア大観覧車003
マリノアシティ福岡の大観覧車=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)レジデンシャルスイート・福岡001
ハイアット・レジデンシャル・スイート福岡=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)レジデンシャルスイート・福岡002
ハイアット・レジデンシャル・スイート福岡=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)レジデンシャルスイート・福岡003
ハイアット・レジデンシャル・スイート福岡=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)下山門団地
下山門団地=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)世界水泳・百道浜001
世界水泳開幕、女子オープンウォータースイミング競技で力泳する選手たち=2001(平成13)年7月16日世界水泳・百道浜002
世界水泳開幕、女子オープンウォータースイミング競技で力泳する選手たち=2001(平成13)年7月16日世界水泳・百道浜003
世界水泳開幕、女子オープンウォータースイミング競技で力泳する選手たち=2001(平成13)年7月16日世界水泳・百道浜004
世界水泳開幕、女子オープンウォータースイミング競技で力泳する選手たち=2001(平成13)年7月16日世界水泳・百道浜005
世界水泳開幕、女子オープンウォータースイミング競技で力泳する選手たち=2001(平成13)年7月16日中村学園三陽高校
中村学園三陽高校=2001(平成13)年10月4日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地001
九大建設予定地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地002
九大建設予定地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地003
九大建設予定地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地004
九大建設予定地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地005
西区元岡の九大移転予定地=2000(平成12)年10月1日、福岡市(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地006
西区元岡の九大移転予定地=2000(平成12)年10月1日、福岡市(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地007
西区元岡の九大移転予定地=2000(平成12)年10月1日、福岡市(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地008
西区元岡の九大移転予定地=2000(平成12)年10月1日、福岡市(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地009
起工式が行われた九大新キャンパス予定地=2003年1月15日午前10時すぎ、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地010
九大新キャンパス予定地=2003(平成15)年1月15日午前10時すぎ、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地011
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地012
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地013
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地014
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地015
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地016
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地017
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地018
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地019
九大が移転する元岡地区=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地020
九大が移転を予定している福岡市西区元岡地区=2001(平成13)年3月(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地021
九州大学移転予定地の元岡地区(上)=2002(平成14)年2月20日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地022
九州大学移転予定地の元岡地区(上)=2002(平成14)年2月20日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地023
九州大学移転予定地の元岡地区(上)=2002(平成14)年2月20日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス予定地024
建設が進む九大新キャンパス=2004(平成16)年1月3日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)九大伊都キャンパス001
九州大伊都キャンパスの工学部棟=2005(平成17)年9月4日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス002
九州大伊都キャンパスの工学部棟=2005(平成17)年9月4日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス003
九州大伊都キャンパスの工学部棟=2005(平成17)年9月4日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス004
工学部棟が完成した九大伊都キャンパス=2005(平成17)年9月4日、福岡市西区(本社ヘリから)九大伊都キャンパス005
アジアや世界にも通用する大学を目指し、一部開校した九州大「伊都キャンパス」=2005(平成17)年10月1日九大伊都キャンパス006
一部開校した九州大「伊都キャンパス」=2005年10月1日、福岡県北西部の糸島半島(本社ヘリから)九大伊都キャンパス007
一部開校した九州大「伊都キャンパス」=2005年10月1日、福岡県北西部の糸島半島(本社ヘリから)九州大学伊都キャンパス
九大移転予定地=1991(平成3)年11月2日、福岡市西区元岡(本社ヘリから)今宿、今津
西区の今宿(手前)と今津(向こう)。双方を結ぶのが今津橋=1983(昭和58)年8月(今宿上空から)今宿バイパス
生の松原団地上空から今宿を見る=撮影日不明今宿上空から元岡
今宿上空から元岡方面を望む。手前は今宿海岸、右上は瑞梅寺川河口、その間の森は今山=1980年10月今宿小学校
今宿小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)今宿001
今宿界わい=1982(昭和57)年12月、福岡市西区(本社機から)今宿002
今宿一帯=1990(平成2)年3月16日、福岡市西区(本社機から)今津橋付近
今宿方面から今津方面を望む。右上は今津橋=1965(昭和40)年8月、福岡市(本社機から)今津湾、今宿
今津湾(右)と今宿(左)一帯=1980(昭和55)年10月3日、福岡市西区(本社機から)今津湾001
今津湾(右)と今津(上)、横浜(中)=1968(昭和43)年8月25日、福岡市(本社機から)今津湾002
西区の今津湾=1974(昭和49)年11月、福岡市(本社ヘリから)今津湾003
西区の今津湾=1974(昭和49)年11月、福岡市(本社ヘリから)今津湾004
西区の今津湾=1974(昭和49)年11月、福岡市(本社ヘリから)今津湾005
今津湾=1976(昭和51)年、福岡市西区(本社機から)今津湾006
今津湾周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)今津湾007
今津湾周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)今津001
今津から能古島を望む=1974(昭和49)年10月5日、福岡市西区(本社機から)今津002
西区の今津一帯=1980(昭和55)年12月22日、福岡市(本社機から)今津003
今津=1983(昭和58)年6月、福岡市西区(本社機から)仮設住宅と被災家屋
青いシートが掛けられた玄界島の被災家屋。海岸近くで仮設住宅建設が急ピッチで進められた=2005年4月18日住宅団地
マッチ箱の家のような住宅団地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)修猷館高等学校001
修猷館高校=1964(昭和39)年6月12日、福岡市・西新(本社機から)修猷館高等学校002
修猷館高校=1964(昭和39)年6月12日、福岡市・西新(本社機から)修猷館高等学校003
修猷館高校=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)修猷館高等学校004
修猷館高校=1977(昭和52)年、福岡市西新(本社機から)元寇防塁001
復元整備された生の松原の元寇防塁=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)元寇防塁002
復元整備された生の松原の元寇防塁=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)元寇防塁003
復元整備された生の松原の元寇防塁=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)元岡
西区の元岡一帯=1992(平成4)年9月30日、福岡市(本社機から)元岡、今津
元岡、今津地区(上は能古島)=1965(昭和40)年代、福岡市(本社機から)元岡小学校
元岡小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)全線開通した福岡都市高1号線001
全線開通した福岡都市高1号線=2001(平成13)年10月13日、福岡市早良区の百道ランプ(本社ヘリから)全線開通した福岡都市高1号線002
全線開通した福岡都市高1号線=2001(平成13)年10月13日、福岡市早良区の百道ランプ(本社ヘリから)全線開通した福岡都市高1号線003
全線開通した福岡都市高1号線=2001(平成13)年10月13日、福岡市早良区の百道ランプ(本社ヘリから)別府小学校
別府小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)北崎小学校
北崎小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)原団地001
原団地=1967(昭和42)年10月8日、福岡市(本社機から)原団地002
原団地=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社機から)原団地003
原団地=1974(昭和49)年10月5日、福岡市(本社機から)原団地004
西区原団地。左方は大原小と高取中(のち早良区に)(航空写真)原団地005
原団地=1982(昭和57)年5月20日、福岡市早良区(本社機から)原西小学校
原西小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)周船寺小学校
周船寺小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)四箇上空から
西区四箇上空から周辺を望む。手前は室見川=1976(昭和51)年1月四箇田団地001
四箇田団地=1980(昭和55)年10月3日、福岡市(本社機から)四箇田団地002
四箇田団地=1984(昭和59)年10月15日、福岡市早良区(本社機から)四箇田小学校
四箇田小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)地下鉄車両基地
地下鉄車両基地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区下山門(本社機から)城南中学校002
城南中学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)城西団地
城西団地=1976(昭和51)年、福岡市(本社機から)壱岐東小学校
壱岐東小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)大原小学校
大原小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)姪浜地下鉄車両基地
姪の浜の地下鉄車両基地=1983(昭和58)年6月、福岡市西区(本社機から)姪浜小学校
姪浜小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)姪浜漁港001
姪浜漁港=1978(昭和53)年12月、福岡市西区(本社機から)姪浜漁港002
姪浜漁港=1980(昭和55)年12月22日、福岡市西区(本社機から)姪浜漁港003
姪浜漁港=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜漁港004
姪浜漁港=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜車庫
福岡市交通局姪浜車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜駅001
姪浜駅周辺=1996(平成8)年8月4日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜駅002
姪浜駅周辺=1996(平成8)年8月4日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜001
姪浜一帯=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)姪浜002
姪の浜(中央は地下鉄姪浜駅)=1983(昭和58)年6月、福岡市西区(本社機から)姪浜003
西区の姪浜一帯(中央は地下鉄姪浜駅)=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)姪浜004
姪の浜周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜005
姪の浜周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜006
姪の浜周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)姪浜007
姪の浜周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)室見団地001
室見団地=1976(昭和51)年、福岡市(本社機から)室見団地002
室見団地=1991(平成3)年2月9日、福岡市(本社ヘリから)室見小学校001
室見小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)室見小学校002
室見小学校周辺=2006(平成18)年5月30日室見川、金屑川
室見川(右)と金屑川の河口=1979(昭和54)年3月25日、福岡市(本社機から)室見川から西新
室見川上空から西新方面を見る=1972(昭和47)年3月26日、福岡市(本社機から)室見川のやな
室見川のシロウオのやな=1988(昭和63)年、福岡市西区(本社機から)室見川やな場
上空から見た室見川のシロウオ漁のヤナ場=1965(昭和40)年7月、福岡市室見川周辺
室見川周辺=1983(昭和58)年8月(高空から撮影)室見川河口001
室見川の河口一帯=1976(昭和51)年、福岡市西区(本社機から)室見川河口002
室見川の河口一帯=1976(昭和51)年、福岡市西区(本社機から)室見川河口003
室見川河口=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)室見川001
室見川=1970(昭和45)年10月19日、福岡市(本社機から)室見川002
室見川の最下流の上空から。左側が金屑川の河口=1979(昭和54)年9月、福岡市小呂島001
小呂島全景=1960(昭和35)年12月、糸島郡北崎村(上空から)小呂島002
玄界灘に浮かぶ小呂島=1960(昭和35)年11月、福岡市(本社機から)小戸ヨットハーバー001
小戸のヨットハーバー=1984(昭和59)年、福岡市西区(本社機から)小戸ヨットハーバー002
小戸のヨットハーバー=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)小戸ヨットハーバー003
小戸のヨットハーバー=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)小戸ヨットハーバー004
小戸のヨットハーバー=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)小戸ヨットハーバー005
小戸のヨットハーバー=1988(昭和63)年、福岡市西区(本社機から)小戸ヨットハーバー006
小戸ヨットハーバーで停泊のヨット群=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー007
小戸ヨットハーバーで停泊のヨット群=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー008
福岡市立小戸ヨットハーバー=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー009
福岡市立小戸ヨットハーバー=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー010
福岡市立小戸ヨットハーバー=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー011
福岡市立小戸ヨットハーバー=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー012
オサダ小戸店と小戸ヨットハーバー=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸ヨットハーバー013
小戸ヨットハーバー=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸上空から百道001
小戸上空から百道方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡市(本社ヘリから)小戸上空から百道002
小戸上空から百道方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡市(本社ヘリから)小戸団地
福岡市の小戸団地(中央)=1971(昭和46)年11月2日(本社機から)小戸(マリノア)
小戸のマリノア。後方は西部水処理センター=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)小戸001
西区の小戸一帯=1980(昭和55)年12月、福岡市(本社機から)小戸002
西区の小戸一帯=1983(昭和58)年6月、福岡市(本社機から)小戸003
西区の小戸一帯=1987(昭和62)年4月、福岡市(本社機から)工事中の福岡外環状道路003
工事中の福岡外環状道路=2002(平成14)年2月20日、福岡市西区橋本(本社ヘリから)巨大迷路
巨大迷路=1988(昭和63)年、福岡市西区姪の浜(本社機から)愛宕、百道001
室見川(手前)と金屑川(上方)の合流する愛宕、百道周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市(本社ヘリから)愛宕、百道002
室見川(手前)と金屑川(上方)の合流する愛宕、百道周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市(本社ヘリから)愛宕小学校
愛宕小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)愛宕山001
愛宕山一帯=1990(平成2)年、福岡市西区(本社機から)愛宕山002
愛宕山一帯=1990(平成2)年、福岡市西区(本社機から)愛宕山003
愛宕山=1993(平成5)年4月、福岡市西区(本社機から)愛宕山004
愛宕山=1993(平成5)年4月、福岡市西区(本社機から)愛宕山005
愛宕浜の埋め立て地。左は豊浜団地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)愛宕山006
愛宕浜の埋め立て地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)愛宕山007
愛宕浜の埋め立て地。向こうは百道浜=1990(平成2)年3月16日、福岡市西区(本社機から)愛宕山008
愛宕浜の埋め立て地。向こうは百道浜=1990(平成2)年3月16日、福岡市西区(本社機から)愛宕山009
西区の愛宕浜=1994(平成6)年8月4日、福岡市(本社ヘリから)愛宕山010
西区の愛宕浜=1994(平成6)年8月4日、福岡市(本社ヘリから)愛宕山011
西区の愛宕浜=1994(平成6)年8月4日、福岡市(本社ヘリから)愛宕山012
西区の愛宕浜一帯。手前左は福岡女子高校=1996(平成8)年3月27日、福岡市(本社ヘリから)愛宕山013
西区の愛宕浜一帯。手前左は福岡女子高校=1996(平成8)年3月27日、福岡市(本社ヘリから)愛宕浜
愛宕浜4丁目一帯=2006(平成18)年3月20日、福岡市西区愛宕神社周辺
愛宕神社周辺=2006(平成18)年5月30日、福岡市拾六町団地001
拾六町団地=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)拾六町団地002
拾六町団地=1982(昭和57)年5月20日、福岡市西区(本社機から)星の原団地
星の原団地=1984(昭和59)年10月15日、福岡市早良区(本社機から)樋渡遺跡
「早良国」発見の端緒となった福岡市西区の樋渡遺跡=1984(昭和59)年1月(上空から)橋本車両基地001
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地002
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地003
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地004
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地005
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地006
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地007
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)橋本車両基地008
福岡市営地下鉄3号線の橋本車両基地=2002(平成14)年12月27日、福岡市西区(本社ヘリから)次郎丸から室見川上流
次郎丸上空から室見川の上流を望む=1978(昭和53)年8月、福岡市(本社機から)漁船座礁
能古島の海岸に乗り上げ、油を流出させている漁船=2005(平成17)年9月4日午後0時8分、福岡市西区玄界小学校
玄界小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)玄界島 漁船パレード
玄界島(奥)を出発、大漁旗を掲げて海上をパレードする漁船団=2005年5月3日午前、博多湾(本社ヘリから)玄界島 福岡沖地震から2年
福岡沖地震からあす2年を迎える玄界島=2007(平成19)年3月18日、福岡市西区(本社ヘリから)玄界島・県営住宅
3月の入居に向けて工事が進む玄界島の県営住宅(手前中央)=2007年2月7日、福岡市西区(本社ヘリから)玄界島全島民帰島001
全島民が帰島した玄界島では、新しく建てられた家に明かりがともっていた=2008年3月25日午後7時すぎ玄界島全島民帰島002
全島民が帰島した玄界島では新しく建てられた家に明かりがともっていた=2008年3月25日午後7時すぎ玄界島小中学校校舎
震災4年忘れない。福岡沖地震から4年。被害が大きかった玄界島では住宅地が整備された玄界島001
玄界島=1959(昭和34)年、福岡市(本社機から)玄界島002
玄界島=1963(昭和38)年9月5日、福岡市(本社機から)玄界島003
玄界島=1989(平成元)年10月1日、福岡市西区(本社機から)玄界島004
玄界島=1989(平成元)年10月1日、福岡市西区(本社機から)玄界島005
玄界島=1995(平成7)年12月13日、福岡市西区(本社ヘリから)玄界島006
玄界島=1995(平成7)年12月13日、福岡市西区(本社ヘリから)玄界島007
玄界島=1995(平成7)年12月13日、福岡市西区(本社ヘリから)玄界島008
福岡沖地震から半年。玄界島の家屋の多くはシートに覆われたままだ=2005(平成17)年9月18日玄界島009
玄界灘に浮かぶ玄界島。左奥には志賀島が見える(本社ヘリから)=2005(平成17)年4月玄界島010
被災家屋の解体と土地整備が進む福岡市西区の玄界島=2006(平成18)年8月27日(本社ヘリから)玄界島011
4月から小中学校で授業が再開される福岡市西区の玄界島=2006(平成18)年8月27日玄界島012
福岡沖地震からまもなく2年を迎える玄界島。被災した家屋のほとんどが取り壊され、造成工事が進んでいる玄界島013
護岸に接岸した台船から、島民の荷物を載せて次々と島に上陸するトラック=2007(平成19)年3月25日玄界島014
福岡沖地震から3年。玄界島では震災で倒壊した家屋が取り除かれ、新しい建物が立ち並ぶ=2008年3月20日玄界島015
揺れに弱い急斜面や石組みの擁壁が消え、耐震対策が施された玄界島=2008(平成20)年3月20日午後玄界島016
玄界島。福岡沖地震から5年=2010(平成22)年1月26日(本社ヘリから)生の松原ゴルフ場001
生の松原ゴルフ場=1965(昭和40)年4月10日、福岡市(本社機から)生の松原ゴルフ場002
生の松原ゴルフ場=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)生の松原ゴルフ場003
一戸建て住宅となる閉鎖された生の松原ゴルフ場=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区拾六町(本社ヘリから)生の松原ゴルフ場004
一戸建て住宅となる閉鎖された生の松原ゴルフ場=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区拾六町(本社ヘリから)生の松原・下山門上空から
西区生の松原・下山門上空から撮影。手前は生の松原団地と斜ヶ浦池、城ノ口池。左上は下山門団地、下山門小学校生の松原団地
生の松原団地=1982(昭和57)年5月20日、福岡市西区(本社機から)生の松原001
生の松原住宅と生の松原ゴルフ場=1974(昭和49)年10月5日、福岡市西区(本社機から)生の松原002
西区の生の松原(左)と下山門(右)一帯=1980(昭和55)年10月3日、福岡市(本社機から)生の松原003
生の松原=1997(平成9)年12月3日、福岡市(本社ヘリから)生の松原004
生の松原=2000(平成12)年3月30日、福岡市西区(本社ヘリから)生の松原005
5キロ地点すぎ福岡タワー。11キロ地点すぎ生の松原=2014(平成26)年(本社ヘリから)田尻001
西区田尻の空撮=2002(平成14)年2月20日、福岡市(本社ヘリから)田尻002
西区田尻の空撮=2002(平成14)年2月20日、福岡市(本社ヘリから)田尻003
西区田尻の空撮=2002(平成14)年2月20日、福岡市(本社ヘリから)百道
百道一帯=1979(昭和54)年3月25日、福岡市(本社機から)百道の埋め立て001
百道海岸沖の埋め立て地=1983(昭和58)年6月、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て002
百道海岸沖の埋め立て地=1983(昭和58)年6月、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て003
百道の埋め立て地=1987(昭和62)年9月5日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て004
百道浜の埋め立て地=1988(昭和63)年5月13日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て005
百道浜の埋め立て地=1988(昭和63)年6月4日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て006
百道浜の埋め立て地=1988(昭和63)年6月4日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て007
福岡タワーなどの建設が進む百道浜埋め立て地=1988(昭和63)年6月4日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て008
福岡タワーなどの建設が進む百道浜埋め立て地=1988(昭和63)年6月4日、福岡市早良区(本社機から)百道の埋め立て009
福岡タワーなどの建設が進む百道浜埋め立て地=1988(昭和63)年6月4日、福岡市早良区(本社機から)百道地区
百道地区の空撮=2000(平成12)年3月10日、福岡市(本社ヘリから)百道小プール001
百道小学校屋上のプール=1995(平成7)年7月8日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道小プール002
百道小学校屋上のプール=1995(平成7)年7月8日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道小学校
百道小学校=1980(昭和55)年1月24日、福岡市(本社機から)百道浜、博多湾埋め立て地001
百道浜など博多湾埋め立て地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)百道浜、博多湾埋め立て地002
百道浜など博多湾埋め立て地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市(本社機から)百道浜、福岡市街地001
百道浜沖から市街地を望む=1996(平成8)年1月11日、福岡市(本社機から)百道浜、福岡市街地002
百道浜沖から市街地を望む=1996(平成8)年1月11日、福岡市(本社機から)百道浜、福岡市街地003
百道浜沖から市街地を望む=1996(平成8)年1月11日、福岡市(本社機から)百道浜001
百道浜の埋め立て地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市早良区(本社機から)百道浜002
百道浜の埋め立て地=1986(昭和61)年2月19日、福岡市早良区(本社機から)百道浜003
百道浜(中央は福岡タワー)=1989(平成元)年10月1日、福岡市早良区(本社機から)百道浜004
百道浜(中央は福岡タワー)=1989(平成元)年10月1日、福岡市早良区(本社機から)百道浜005
百道浜(中央は福岡タワー)=1989(平成元)年10月1日、福岡市早良区(本社機から)百道浜006
開発が進む百道浜地区。手前は福岡タワー、後方は建設中の福岡ドーム=1992(平成4)年3月25日百道浜007
開発が進む百道浜地区。右はハイアットレジデンシャルスイート福岡=1992(平成4)年3月25日百道浜008
高層マンションなどが建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年1月31日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜009
高層マンションなどが建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年1月31日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜010
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜011
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜012
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜013
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜014
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜015
情報、文化、レジャー施設が建ち並ぶ百道浜地区=1996(平成8)年3月27日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜016
百道浜一帯。中央は福岡タワー、左は市立博物館=1997(平成9)年4月、西南学院高校上空から百道浜017
上空から見た百道浜一帯。中央に福岡タワー、右下に市立博物館、図書館。右奥に福岡ドーム=1997年7月百道浜018
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜019
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜020
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜021
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜022
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)百道浜023
百道浜のソフトリサーチパークなど=2000(平成12)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)石丸小学校
石丸小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)福岡タワー、市立博物館
福岡タワーと福岡市立博物館=1993(平成5)年4月、福岡市早良区百道浜(本社機から)福岡タワーとシーサイドももち001
福岡タワーとシーサイドももち=1990(平成2)年12月28日、福岡市(本社ヘリから)福岡タワーとシーサイドももち002
福岡タワーとシーサイドももち=1991(平成3)年11月2日、福岡市早良区(本社ヘリから)福岡タワーとシーサイドももち003
福岡タワーとシーサイドももち=1991(平成3)年11月2日、福岡市早良区(本社ヘリから)福岡タワー周辺
福岡タワーと周辺を空から眺める=1995(平成7)年5月、福岡市早良区百道浜福岡タワー001
建設中の福岡タワー=1988(昭和63)年10月15日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)福岡タワー002
建設中の福岡タワー=1988(昭和63)年10月15日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)福岡タワー003
建設中の福岡タワー=1988(昭和63)年10月15日、福岡市早良区シーサイドももち(本社機から)福岡タワー004
百道浜の福岡タワー=1990(平成2)年6月22日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー005
百道浜の福岡タワー=1990(平成2)年6月22日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー006
百道浜の福岡タワー=1990(平成2)年6月22日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー007
百道浜埋め立て地の福岡タワー=1990(平成2)年9月9日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー008
百道浜埋め立て地の福岡タワー=1990(平成2)年9月9日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー009
百道浜の福岡タワー=1990(平成2)年、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー010
福岡タワー=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡タワー011
福岡タワー=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡タワー012
福岡タワー=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡タワー013
福岡タワー=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡タワー014
百道浜の福岡タワー=1992(平成4)年11月16日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー015
百道浜の福岡タワー=1992(平成4)年11月16日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー016
百道浜の福岡タワー=1992(平成4)年11月16日、福岡市早良区(本社機から)福岡タワー017
5キロ地点すぎ福岡タワー。11キロ地点すぎ生の松原=2014(平成26)年(本社ヘリから)福岡タワー018
福岡タワー周辺=2006(平成18)年3月20日、福岡市早良区福岡タワー020
1989年に行われたアジア太平洋博覧会の会場となった福岡タワー(中央)周辺もこの20年で大きく様変わりした福岡ドーム、ホテルシーホーク
福岡ドームとホテルシーホーク&リゾート=1997(平成9)年12月3日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドームと市街地
1993(平成5)年に開業した福岡ドーム。変貌し続ける都市の新しい顔=平成6年8月、福岡市上空から福岡ドームオープン
福岡ドームオープンにして試合中、スタンドも観客でいっぱい(航空写真)福岡ドーム建設中
建設中の福岡ドームの外観(航空写真)福岡ドーム001
ツインドーム建設予定地=1991(平成3)年2月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム002
ツインドーム建設予定地=1991(平成3)年2月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム003
ツインドーム建設予定地=1991(平成3)年2月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム004
ツインドーム建設予定地=1991(平成3)年2月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム005
工事が進む福岡ドーム=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム006
工事が進む福岡ドーム=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム007
福岡ドーム=1993(平成5)年9月19日、福岡市(本社機から)福岡ドーム008
福岡ドーム(後方)と福岡タワー(手前)=1993(平成5)年9月19日、福岡市(本社機から)福岡ドーム009
福岡ドーム(後方)と百道浜(手前)=1993(平成5)年9月19日、福岡市(本社機から)福岡ドーム010
福岡ドーム=1993(平成5)年4月、福岡市(本社機から)福岡ドーム011
空から見た福岡ドーム。右は建設が始まったシーホークホテル=1994(平成6)年1月福岡ドーム012
空から見た福岡ドーム=1994(平成6)年5月福岡ドーム013
空から見た福岡ドーム。左は建築が進むシーホークホテル=1995(平成7)年1月、福岡市福岡ドーム014
福岡ドーム周辺=1997(平成9)年2月12日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム015
福岡ドーム周辺=1997(平成9)年2月12日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム016
福岡ドーム周辺=2002(平成14)年3月28日、福岡市(本社ヘリから)福岡ドーム017
福岡ドーム周辺=2002(平成14)年3月28日、福岡市(本社ヘリから)福岡刑務所001
福岡刑務所=1959(昭和34)年、福岡市藤崎(本社機から)福岡刑務所002
空から見た元福岡刑務所=1965(昭和40)年7月、福岡市藤崎福岡市博物館001
サミット会場になる福岡市博物館=2000(平成12)年3月10日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館002
サミット会場になる福岡市博物館=2000(平成12)年3月10日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館003
サミット会場になる福岡市博物館=2000(平成12)年3月10日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館004
サミット会場になる福岡市博物館=2000(平成12)年3月10日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館005
福岡市博物館=1998(平成10)年4月26日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館006
福岡市博物館(中央)=1998(平成10)年4月26日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館007
福岡市博物館(中央)=1998(平成10)年4月26日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館008
福岡市博物館=2000(平成12)年3月30日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市博物館009
福岡市博物館=2000(平成12)年3月30日、福岡市早良区百道浜(本社ヘリから)福岡市営地下鉄七隈線(3号線)001
地下鉄七隈線工事=2000(平成12)年3月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡市営地下鉄七隈線(3号線)002
地下鉄七隈線工事=2000(平成12)年3月9日、福岡市(本社ヘリから)福岡市営地下鉄七隈線(3号線)003
市営地下鉄七隈線の工事=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡市営地下鉄七隈線(3号線)004
市営地下鉄七隈線の工事=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡市営地下鉄七隈線(3号線)005
市営地下鉄七隈線の工事=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡市街地018
福岡市街地=1994(平成6)年8月4日(本社ヘリから)福岡市街地030
上空から見た福岡市西方の市街地。手前が室見川、この沖合が埋め立て予定地=1984(昭和59)年1月福岡県西方沖地震001
福岡沖地震が起きた2005年3月20日、玄界島では多くの家屋が倒壊した=2002年3月、福岡市西区福岡県西方沖地震002
地震で倒壊した家屋=2005(平成17)年3月20日午後1時半、福岡市西区玄界島(本社ヘリから)福岡県西方沖地震003
地震で地割れした玄界島の港=2005(平成17)年3月20日午後1時47分、福岡市西区玄界島(本社ヘリから)福岡県西方沖地震004
地震で地割れした港近くの道路=2005年3月20日午後1時48分、福岡市西区玄界島(本社ヘリから)福岡県西方沖地震005
地震でがけ崩れが起きた玄界島近くの島。海面が茶色に変色している=2005(平成17)年3月20日福岡県西方沖地震006
地震で倒壊したとみられる家屋=2005年3月20日午後1時35分、福岡市西区玄界島(本社ヘリから)福岡県西方沖地震007
地震で大きな被害が出た玄界島の民家=2005年3月20日午後1時半すぎ、福岡市西区(本社ヘリから)福岡県西方沖地震008
屋根が崩れ落ち、瓦が散乱する玄界島の民家=2005年3月20日午後1時50分、福岡市西区(本社ヘリから)福岡県西方沖地震009
地震で大きな被害が出た玄界島=2005(平成17)年3月20日午後1時50分、福岡市西区(本社ヘリから)福岡県西方沖地震010
福岡県西方沖地震。一夜明け、被害状況を調査する福岡県警の警察官ら=2005(平成17)年3月21日、玄界島福岡県西方沖地震011
福岡県西方沖地震。一夜明け、被害状況の調査が始まった=2005(平成17)年3月21日、玄界島福岡県西方沖地震012
島の至るところが崩落した柱島(奥は玄界島)=2005(平成17)年3月21日午前10時42分福岡県西方沖地震013
島の至るところが崩落した柱島=2005(平成17)年3月21日午前10時42分、福岡市西区(本社ヘリから)福岡県西方沖地震014
損壊した家屋をビニールシートで覆う住民ら=2005(平成17)年3月21日午後1時17分福岡県西方沖地震015
損壊した家屋を青いビニールシートで覆った民家が目立つ福岡市西区西浦=2005(平成17)年3月21日福岡県西方沖地震016
【福岡県西方沖地震】被災家屋の屋根にブルーシートを張る自衛隊員ら=2005(平成17)年3月21日福岡県西方沖地震017
島の至るところが崩落した柱島(奥は玄界島)=2005(平成17)年3月21日午前10時42分福岡県西方沖地震018
仮設住宅(右下)の近くで倒壊した民家=2005(平成17)年4月20日午前11時50分すぎ、福岡市西区玄界島福岡県西方沖地震019
倒壊した玄界島の民家=2005(平成17)年4月20日午前11時50分すぎ、福岡市西区(本社ヘリから)福岡県西方沖地震020
地震発生から1週間。屋根のあちこちを覆うブルーのシートが目立つ玄界島の民家=2005年3月(本社ヘリから)福岡県西方沖地震021
急ピッチで建設が進む仮設住宅。奥にはブルーシートが掛けられた被災家屋が並ぶ=2005(平成17)年4月18日福岡県西方沖地震1年・玄界島001
福岡沖地震から1年。被災のつめ跡が残る玄界島では一部家屋の解体が始まった=2006(平成18)年3月18日福岡県西方沖地震1年・玄界島002
福岡沖地震から1年。被災のつめ跡が残る玄界島では一部家屋の解体が始まった=2006(平成18)年3月18日福岡県西方沖地震1年・玄界島003
防災訓練で避難場所に集合する玄界島の人たち=2006(平成18)年3月20日午前11時43分福岡県西方沖地震1年・玄界島004
2005年の福岡沖地震で大きな被害を受けた玄界島では、消防隊や島民らによる防災訓練が行われた福岡西陵高校
福岡西陵高校=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)福岡都市高速環状化001
1号線(奥)と5号線(手前)が接続し、環状化した福岡都市高速=2011(平成23)年12月8日午前11時すぎ福岡都市高速環状化002
画面左上から延びる1号線と画面右下から延びる5号線が接続(中央部分)し、環状化した福岡都市高速福岡都市高速道路の延伸工事001
福岡都市高速道路の延伸工事=1997(平成9)年10月10日、福岡市・室見川(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事002
福岡都市高速道路の延伸工事=1997(平成9)年10月10日、福岡市・室見川(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事003
福岡都市高速道路の延伸工事=1997(平成9)年10月10日、福岡市・室見川(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事004
福岡都市高速道路の延伸工事=1997(平成9)年10月10日、福岡市・室見川(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事005
西九州自動車道路と結ぶ福岡都市高速道路の延伸工事(手前)=2000年3月9日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事006
西九州自動車道路と結ぶ福岡都市高速道路の延伸工事(手前)=2000年3月9日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路の延伸工事007
西九州自動車道路と結ぶ福岡都市高速道路の延伸工事(手前)=2000年3月9日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近001
福岡都市高速1号線福重ランプ付近から西方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡市(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近002
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近003
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近004
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近005
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近006
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近007
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近008
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路・福重付近009
福岡都市高速1号線福重周辺=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線延伸部分
10月13日の開通が決まった福岡都市高速道路1号線延伸部分=2001(平成13)年9月7日福岡都市高速道路1号線001
福岡都市高速道路1号線の室見川河口の架橋工事=1996(平成8)年8月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線002
福岡都市高速道路1号線の室見川河口の架橋工事=1996(平成8)年8月4日、福岡市(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線003
西九州自動車道との接続工事が進む福岡都市高速1号線=2001年3月16日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線004
西九州自動車道との接続工事が進む福岡都市高速1号線=2001年3月16日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線005
西九州自動車道との接続工事が進む福岡都市高速1号線=2001年3月16日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線006
西九州自動車道との接続工事が進む福岡都市高速1号線=2001年3月16日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線007
西九州自動車道との接続工事が進む福岡都市高速1号線=2001年3月16日、福岡市西区福重(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線008
都市高速1号線、福重付近=2001(平成13)年9月7日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線009
都市高速1号線、福重付近=2001(平成13)年9月7日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線010
都市高速1号線、福重付近=2001(平成13)年9月7日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路1号線011
都市高速1号線、福重付近=2001(平成13)年9月7日、福岡市西区(本社ヘリから)福岡都市高速道路5号線003
西九州道と結ばれ、開通した福岡都市高速5号線(上が福重JCT)=2011(平成23)年2月26日午後3時すぎ筑肥線と西九州自動車道001
JR筑肥線(左)と西九州自動車道=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区今宿上空の本社ヘリから筑肥線と西九州自動車道002
JR筑肥線(左)と西九州自動車道=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区今宿上空の本社ヘリから能古小学校
能古小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)能古島のコスモス
色とりどりのコスモスが満開の能古島=2001(平成13)年10月13日午前(本社ヘリから)能古島の市営フェリーターミナル
能古島の市営フェリーターミナル=1991(平成3)年4月28日、福岡市(本社ヘリから)能古島001
能古島=1954(昭和29)年8月、福岡市(本社機から)能古島002
能古島=1954(昭和29)年8月、福岡市(本社機から)能古島003
能古島=1963(昭和38)年12月19日、福岡市(本社機から)能古島004
能古島(手前は小戸のヨットハーバー)=1979(昭和54)年10月2日、福岡市西区(本社機から)能古島005
能古島=1986(昭和61)年2月19日、福岡市西区(本社機から)能古島006
能古島=1987(昭和62)年4月、福岡市西区(本社機から)能古島007
能古島=1987(昭和62)年4月、福岡市西区(本社機から)能古島008
能古島=1989(平成元)年9月13日、福岡市西区(本社機から)能古島009
能古島=1989(平成元)年10月1日、福岡市西区(本社機から)能古島010
能古島=1990(平成2)年、福岡市西区(本社機から)能古島011
能古島=1990(平成2)年、福岡市西区(本社機から)能古島012
能古島=1990(平成2)年12月28日、福岡市(本社ヘリから)能古島013
能古島=1990(平成2)年12月28日、福岡市(本社ヘリから)能古島014
能古島=1991(平成3)年10月4日、福岡市(本社ヘリから)能古島015
能古島=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島016
のこのしまアイランドパーク=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)能古島017
のこのしまアイランドパーク=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区能古島(本社ヘリから)能古島018
能古島=2000(平成12)年3月10日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島019
能古島=2000(平成12)年3月10日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島020
能古島から百道方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡市(本社ヘリから)能古島021
能古島から百道方面を望む=2001(平成13)年10月13日、福岡市(本社ヘリから)能古島022
コスモスが満開となった能古島=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島023
コスモスが満開となった能古島=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島024
コスモスが満開となった能古島=2001(平成13)年10月13日、福岡市西区(本社ヘリから)能古島025
白やピンクの花が満開になったリビングストンデージー=2005(平成17)年4月、福岡市西区の能古島能古島026
博多湾に浮かぶ能古島では時間がゆっくりと流れる=2007(平成19)年4月14日(本社ヘリから)能古島027
空から見た能古島。向こうは糸島海岸=撮影日不明、福岡市能古渡船場001
姪浜能古渡船場=1990(平成2)年、福岡市西区愛宕浜(本社機から)能古渡船場002
姪浜能古渡船場=1990(平成2)年、福岡市西区愛宕浜(本社機から)舞鶴公園 夜桜001
薄紅色の桜が照明に浮かび上がり、幻想的な美しさに酔う花見客=1998年4月3日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園 夜桜002
満開の夜桜=1998(平成10)年4月3日、福岡市・舞鶴公園舞鶴公園 夜桜003
ビル街の明かりを背景に、ソメイヨシノやヤマザクラなどが幻想的に浮かび上がった=2008年4月2日、舞鶴公園舞鶴公園 夜桜004
夜景に浮かび上がる夜桜の下で乾杯をする花見客=2013(平成25)年3月21日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園 夜桜005
ライトアップされた満開の桜を楽しむ人たち=2016(平成28)年3月30日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園 夜桜006
公園内の桜がライトアップされ人出はピークに=2016(平成28)年4月1日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園 満開の桜と汐見櫓(潮見櫓)
満開の桜と潮見櫓=1972(昭和47)年4月5日、福岡市・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開001
ようやく満開となった花の下で夜桜を楽しむ市民ら=2003(平成15)年4月2日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開002
数日の暖かさでほぼ満開となった福岡市内の桜=2005(平成17)年4月6日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開003
暖かさが続き満開となった桜を見物する人たち=2005(平成17)年4月6日午前11時、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開004
数日の暖かさでほぼ満開となった福岡市内の桜=2005(平成17)年4月6日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開005
数日の暖かさでほぼ満開となった福岡市内の桜=2005(平成17)年4月6日、福岡市中央区・舞鶴公園舞鶴公園の桜満開006
満開の桜でピンクに染まり、週末の花見客でにぎわう舞鶴公園=2009年3月28日、福岡市中央区(本社ヘリから)藤崎上空から西新
藤崎上空から西新方面を望む。左のビルは西区役所(のち早良区役所に)中央上は修猷館高校=1977年5月頃西の丘(ウエストヒルズ)001
西の丘の住宅団地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西の丘(ウエストヒルズ)002
西の丘の住宅団地=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西の丘(ウエストヒルズ)003
西区拾六町に建設中の大型団地ウエストヒルズ=2002(平成14)年2月20日、福岡市(本社ヘリから)西九州自動車道001
西九州自動車道拾六町インターチェンジ(福岡西料金所)=2000年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西九州自動車道002
西九州自動車道拾六町インターチェンジ(福岡西料金所)=2000年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西九州自動車道003
西九州自動車道拾六町インターチェンジ(福岡西料金所)=2000年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西九州自動車道004
西九州自動車道拾六町インターチェンジ(福岡西料金所)=2000年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西九州道001
西九州自動車道=1998(平成10)年3月30日、福岡市西区今宿(本社ヘリから)西九州道002
西九州自動車道=1998(平成10)年3月30日、福岡市西区今宿(本社ヘリから)西公園で花見
花見客の目を楽しませている西公園の桜=2013(平成25)年3月30日午後、福岡市中央区(本社ヘリから)西公園の夜桜
夜桜見物でにぎわう福岡市中央区・西公園=2005(平成17)年4月5日夜西公園の桜満開
満開の桜の下で花見の準備をする人たち=2009(平成21)年3月23日午前10時、福岡市中央区・西公園西区役所、勤労青少年文化センター
勤労青少年文化センター(中央)と西区役所(右上)=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西区役所001
西区役所(中央)一帯。後方は能古島=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西区役所002
西区役所(中央)一帯。後方は能古島=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西南学院大学、修猷館高等学校001
修猷館高校、西南大学=1982(昭和57)年12月、福岡市早良区西新(本社機から)西南学院大学、修猷館高等学校002
上空から見た西南学院西新キャンパス(中央部分)。右端は修猷館高校=1986(昭和61)年6月西南学院大学003
西南学院大周辺=2006(平成18)年11月17日、福岡市早良区西南学院大学001
空から見た西南学院大西新校舎=1956(昭和31)年5月西南学院大学002
上空から見た西南学院西新キャンパス=1986(昭和61)年6月27日西新の国道202号線001
西新の202号線。右は修猷舘高校のグラウンド=1975(昭和50)年9月、福岡市(本社ヘリから)西新の国道202号線002
西新の202号線。右は修猷舘高校のグラウンド=1975(昭和50)年9月、福岡市(本社ヘリから)西新交差点001
上空から西新交差点付近を望む。再開発ビルは建設中=1978(昭和53)年11月西新交差点002
空から見た西新交差点付近。中央が再開発ビル(岩田屋)=1982(昭和57)年7月西新小学校
西新小学校=1979(昭和54)年、福岡市西区(本社機から)西新001
西新かいわい=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西新002
西新かいわい=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西新003
西新かいわい=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西新004
西新かいわい=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西新005
西新かいわい=1975(昭和50)年3月15日、福岡市(本社ヘリから)西新006
西新中心部=1977(昭和52)年、福岡市(本社機から)西新007
西新一帯=1980(昭和55)年12月、福岡市(本社機から)西新008
早良区西新一帯=1983(昭和58)年2月、福岡市(本社機から)西新009
早良区西新一帯=1983(昭和58)年2月、福岡市(本社機から)西新010
西新界わい=1984(昭和59)年、福岡市早良区(本社機から)西新011
西新周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)西新012
西新周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)西新013
西新周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)西新014
西新周辺=1994(平成6)年3月9日、福岡市早良区(本社ヘリから)西新015
西新周辺=1996(平成8)年8月4日、福岡市早良区(本社ヘリから)西新016
西新周辺=1996(平成8)年8月4日、福岡市早良区(本社ヘリから)西浦
西浦=1984(昭和59)年、福岡市西区(本社機から)西福岡マリナタウン001
愛宕浜の西福岡マリナタウン=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西福岡マリナタウン002
愛宕浜の西福岡マリナタウン=1994(平成6)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)西部下水処理場
西部下水処理場(右上は能古島)=1990(平成2)年、福岡市西区小戸(本社機から)西部清掃工場001
西部清掃工場。左下は生の松原ゴルフ場=1974(昭和49)年11月、福岡市(本社ヘリから)西部清掃工場002
西部清掃工場(左は福岡西陵高校)=1980(昭和55)年12月、福岡市西区(本社機から)西部清掃工場003
クリーンパーク西部=2001(平成13)年10月4日、福岡市西区(本社ヘリから)西陵小学校
西陵小学校=1980(昭和55)年1月24日、福岡市西区(本社機から)西陵高校
西陵高校=2001(平成13)年10月4日、福岡市西区(本社ヘリから)豊浜団地、原団地
室見川河口の豊浜団地(左上)と原団地(中央下)=1967(昭和42)年10月8日、福岡市(本社機から)豊浜団地から
豊浜団地上空から油山方面を望む。手前は室見川、左は金屑川=1979(昭和54)年6月豊浜団地001
豊浜団地=1971(昭和46)年、福岡市(本社機から)豊浜団地002
豊浜団地=1971(昭和46)年、福岡市(本社機から)豊浜団地003
豊浜団地=1974(昭和49)年10月5日、福岡市西区豊浜(本社機から)豊浜団地004
豊浜団地=1976(昭和51)年、福岡市西区(本社機から)豊浜沖の埋め立て地001
豊浜沖の埋め立て地=1982(昭和57)年5月20日、福岡市西区(本社機から)豊浜沖の埋め立て地002
豊浜沖の埋め立て地=1982(昭和57)年5月20日、福岡市西区(本社機から)野方の宅地造成
野方の宅地造成=1977(昭和52)年、福岡市西区(本社機から)高度6000メートルから001
糸島郡上空6000メートルから撮った志摩町(手前)福岡市内=1970(昭和45)年2月3日(本社機から)JR今宿駅001
JR今宿駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)JR今宿駅002
JR今宿駅周辺=2000(平成12)年3月9日、福岡市西区(本社ヘリから)