アンケート

6割「小学生から塾通い」

 子育てアンケート「小学生の塾通い」の結果がまとまりました。夏期講習を含めお子さんが塾に通った経験があるという回答がおよそ6割。うち9割弱が「効果があった」としています。果たしてお母さんたちは、塾のどんな点を評価しているのでしょうか。決断までの経緯とは?

問1 お子さんが小学生の時、塾に通ったことがありますか。または、現在、通っていますか?夏期講習なども含みます。

小学生の塾通い問1グラフ.jpg

問2 (あると答えた方)効果はありましたか?

小学生の塾通い問2グラフ.jpg

問3 (効果があったと答えた方)どんな効果がありましたか?

●あったかもしれない程度。効果が出るか否かは、家庭がどのように塾を活用するかにかかってくると思う。(48歳、女性)
●テストに慣れた。「学校で習ってないから分からない」がなくなった。(47歳、女性)
●基礎学力プラスアルファが身に付いた。中学でも自信を持ち、希望の高校に進学できた。(62歳、女性)
●個別指導の塾に通っているが、学校ではカバーしきれないところまで教えてもらえるので、理解の深さが違う。(33歳、女性)
●公立小学校の環境、学力レベルはまちまち。塾で学力の高い子に出会うことで、刺激になり、勉強に取り組む姿勢が変わった。(40歳、女性)
●勉強のことは塾の先生に言われた方が親子共にストレスなくいられる。(40歳、女性)
●学習習慣が身に付いた。(50歳、男性)
●夏休みに塾に通うことで、家でダラダラ過ごすこともなく、勉強時間がきちんと取れる。(39歳、女性)
●一緒に頑張る友達ができ、刺激し合い学力が上がった。(43歳、女性)
●多様な問題に触れて、勉強の奥深さや面白さを感じることができた。個性的な先生との出会いで、様々な良い刺激を受けた。(47歳、女性)
●英語力に不安があり、春期講座へ。学業の成果はいまいちだったが、共働きのため、学童保育のような役割をしてもらえたのは、ありがたかった。(47歳、女性)
●ことわざや漢検、作文などに興味を持った様子だった。(48歳、女性)
●家でタブレットを使った通信教育をしていたが、やらない日が多く塾に変えた。塾では、みんなが勉強してるので、やらざるを得なくなり集中力が付いた。(37歳、女性)

問4 塾に通い始めるのは、いつからが適当だと思いますか?

小学生の塾通い問3グラフ.jpg

問5 それはなぜですか?

【小学校低学年と答えた方】
●塾は学校の授業より先に進んでいるので、小さい時から通わないと、理解できなくなり、行きたがらなくなるから。(43歳、女性)
●(合う塾があればですが…)学校の先生以外に見てもらうことで、得意、不得意を把握しやすいから。(37歳、女性)
【小学校中学年と答えた方】
●中学入試の勉強をスタートさせる時期だから。(50歳、女性)
●塾は、学校の指導要領を熟知した上で個々の弱点を分析し、合理的な指導をしてくれるから。(44歳、男性)
【小学校高学年と答えた方】
●低学年の時期は、友達、地域での交流を大事にしてほしいから。(43歳、女性)
●学校の勉強についていけてるのであれば、高学年までは体を動かすことが優先。(44歳、女性)
【中学生】
●本人の意思で、通塾を決断できるから。(44歳、女性)
●小学生の学習内容は、授業と宿題にしっかり取り組むことで十分身に付くと思うから。(38歳、女性)
【その他と答えた方】
(本人が行きたいと言い出した時)
●親がいくら必要だと思っていても、本人の自覚がないと効果が得られないと思うので。(43歳、女性)