アンケート

動画サイト活用 賛否二分

 動画サイトやゲームに関する子育ての実態をインターネットで調べた子育てアンケート(2019年3月下旬から4月上旬に実施、回答総数136件)の結果がまとまりました。小さな子どもを落ち着かせるため、動画サイトを見せることへの賛否はほぼ二分。急速に変化するデジタル環境の中で、悩みながら子育てを続ける保護者の姿がうかがえます。

問1 小さな子どもが騒いだとき、ユーチューブなど動画サイトを見せることについて、あなたの考えはどちらに近いですか?

子どもとメディア問1グラフ最新.jpg

問2 それはなぜですか?

「やっぱりだめ」派
●親子の関わりが薄くなる。(43歳、女性)
●依存症になるのが心配。(36歳、女性)
●騒いだら迷惑をかけることを教えないと意味がない。(43歳、女性)
●だっこ、絵本、塗り絵、手あそび歌など工夫して乗り切った。子どもが騒ぐ理由を親が考えるのが大切。(42歳、女性)
     ◆   ◆   ◆
「仕方ない」派
●子どもが2人以上だと同時に面倒が見られない。(45歳、女性)
●病院の待合室など周囲に迷惑をかけられない。(46歳、女性)
●子どもが騒いだ時、周囲の大人の空気に耐えきれず、動画で静かにするしか方法を見つけられない親もいる。社会全体で見守ってもらえる環境が欲しい。(37歳、女性)

問3 子どもがネット動画やゲームにのめり込まないようどのような工夫をしていますか?

子どもとメディア問3グラフさし2.jpg

問4 ご意見をお聞かせください。

●スマホは触らせず、動画は見せない。その代わり、勉強や習い事で頑張った時はゲームを少し長くさせている。親も参加して楽しみ「また次しようね」と話す。(40歳、女性)
●夫がいつもスマホで動画を見たりゲームをしたりするので、子どもがそちらに食いついてしまう。子どものネット(スマホ)依存を防ぐには、夫婦が協力しないと難しい。(36歳、女性)
●子どもが大人になってもスマホは便利なツールであることは間違いない。正しい使い方を身につけさせることが大事。(44歳、男性)
●メディアの制限は各家庭で異なるため、お友達とゲームをする場合、どこまで口を出すべきか悩む。(39歳、女性)
●小4の息子はゲーム依存ではないかと悩んでいる。ゲーム機を与えないか、時間を守るよう約束すべきだった。夫がゲーム好きで「分や1時間では足りるわけがない」と子どもたちにさせ放題です。(45歳、女性)
●スマホやタブレットを与えていないが、私が目を離した隙に、遊びに来た友だちがネットに接続しているテレビであっという間にユーチューブを流し始めた。これにも監視が必要なのかと驚きショックだった。(38歳、女性)